リノベーションEXPO2025
2025-10-31 11:33:35

名古屋のリノベーションEXPO2025が伝える新しい暮らしのかっこよさと可能性

名古屋のリノベーションEXPO2025が伝える新しい暮らしのかっこよさと可能性



こんにちは、愛知エリア担当の記者です。今回は、2025年11月16日に名古屋で行われる大規模なイベント『RE:RENOVATION EXPO2025 in NAGOYA』をご紹介します。このイベントは、リノベーションの持つ多様な価値や可能性を体験できる場として注目されています。当日は、様々なコンテンツが用意され、多くの人々が集うことが予想です。

リノベーションの魅力を体感



本EXPOでは、ただの空間の改修を超え、「人の想い、選択、姿勢」が生み出すリノベーションの“かっこよさ”に焦点を当てています。地域を巻き込んだエリアリノベーションの取り組みや、重要文化財のコンバージョン、さらには未来の業界リーダーを育成するための取り組みなど、多岐にわたる視点からリノベーションの魅力を感じていただける内容となっています。

具体的なプログラム内容



このイベントでは、次のような内容が予定されています。リノベーション業界のプロたちを招いたトークセッションが行われ、最新の事例や成功秘話を直接聞くことができます。特に、各セッションでは実際のリノベーションプロジェクトや、地域に根ざした取り組みについて深く知ることができる貴重な機会です。

  • - 11:00 DIYと地域支援:築90年の長屋をもとにしたエリアリノベーションについて。
  • - 13:00 商店街再生の取り組み:名古屋と岐阜でのリノベーション活動について。
  • - 15:00 重要文化財のアートとおもてなし:名古屋テレビ塔を利用した新たなホテルの取り組み。

業界の未来を担うひととの交流



また、リノベーションに関わる企業と学生の交流の場も設けています。リノベーション協議会には、設計や施工、不動産まで、多様な事業者が参加しており、業界に興味がある方にとっては、直接プロの知識や魅力を学ぶことができるチャンスです。これは将来のキャリアを築くための貴重な機会ともなりますので、学生の皆さんはぜひご参加ください。

ワークショップと体験型コンテンツ



さらに、Hisaya-odori Park テレビトーヒロバでは、個性的なショップや楽しいワークショップが開催されます。防犯や防災について学べるクイズ大会もあり、楽しく学びながら暮らしの安全についても考えることができます。地域に根ざしたショップも集結し、来場者に「かっこいい」ライフスタイルを提案します。

参加のメリット



このEXPOに参加することで、未来の暮らしに役立つヒントを得ることができます。リノベーションにまだなじみがない方でも、気軽に訪れて楽しめる内容が盛りだくさんですので、ぜひご家族や友人と一緒に足を運んでみてください。入場は無料ですので、多くの方々にこの機会を逃さないでほしいと思います。

開催概要



  • - 日時:2025年11月16日(日) 10:00 - 17:00
  • - 会場:中部電力 MIRAI TOWER 1Fピロティ & 3F + Hisaya-odori Park テレビトーヒロバ
  • - 主催:一般社団法人リノベーション協議会東海部会
  • - アクセス:地下鉄名城線・桜通線「久屋大通駅」すぐ、または「栄駅」から徒歩5分

このリノベーションEXPO2025は、しっかりとした計画に基づいて進行されるため、安心して参加できるイベントです。ぜひお越しください。未来の暮らしを共に考える機会にしたいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 リノベーション ECOクイズ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。