愛知のロボットツアー
2025-09-30 12:03:29

愛知・半田市にロボットガイドツアーが登場!新しい体験を提供

愛知県半田市に位置するMIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム、通称MIM)で、国内初となる完全自動のロボットガイドツアーが始まりました。この革新的な取り組みは、ミツカングループが展開する博物館で、食文化の魅力を広めるために導入されたものです。2025年9月から提供されるこのツアーでは、インキュビオン株式会社とリビングロボット株式会社の協力のもと、可愛らしい案内ロボット「みむみん」が活躍します。

導入の背景


本プロジェクトは、「食文化を見て、さわって、楽しめる」というテーマのもとに企画されました。これまで専任のスタッフが行っていたツアーをロボットに任せることで、来館者に新たな体験を提供することを目的としています。2024年の実証実験を経て、実際に導入が決定しました。この実証実験では、さまざまなロボットを比較した結果、temi USA inc.製の自立移動型案内ロボット「Temi V3」が採用されることとなりました。

具体的な導入内容


ロボットツアーは、酢づくりの歴史や見どころを解説する約15分間の内容で構成されており、館内の「大地の蔵」エリアを自動で案内します。ロボットは1時間に4回、定時のツアー開始時刻に合わせて自動的に案内を始め、来館者をロボットの音声ガイドに従いながら展示物へと誘導します。お客さまからは「ロボットの案内が面白い」「みむみんがかわいかった」といった好評の声が寄せられ、ミュージアムスタッフにも喜ばれています。

お客様の反応と効果


導入後のアンケートでは、来館者から多くのポジティブな反響を得たほか、MIMの運営にも貢献しているとのことです。ロボットの導入により、スタッフの負担軽減にもつながっており、ミュージアムの持続可能な運営が強化されています。来館者は、新しい技術を通じて、より深く食文化を学ぶことができるようになりました。

今後の展望


今後もインキュビオンとリビングロボットの強力な連携によって、さらなるロボットソリューションを提供し続けるとのことです。現場のニーズを把握した上でのきめ細やかな対応力が、実証実験から本格導入へとつながり、実用的なロボット運用を現實化しました。

MIZKAN MUSEUMの基本情報


MIZKAN MUSEUMは愛知県半田市中村町に位置し、営業時間は9:30から17:00までです。最終受付は15:15、木曜日と年末年始は休館です。通常の見学は有料で、事前に予約が必要ですが、ミュージアムショップへの入館は無料です。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。

ロボット案内という新たな試みを通じて、MIZKAN MUSEUMは今後も多くの来館者に食文化の魅力を伝えていくことでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: MIZKAN MUSEUM みむみん ロボットツアー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。