アートと共に生きる社会へ、サンゲツが協賛する芸術祭
株式会社サンゲツが、2025年10月18日から26日まで東京都江東区にて開催される「アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭2025」にメインパートナーとして協賛します。当社は過去6年にわたりこの重要なイベントに参加し、障がいのあるアーティストが創り出す素晴らしい作品を広めることに尽力しています。
この芸術祭では、深川地域の複数のエリア—門前仲町、清澄白河、森下、そして豊洲の街中—を美術館に見立て、観客がアートを楽しむだけでなく、そこでの交流を通じて新たな価値観を形成することを目指しています。アートが持つ力は、コミュニティを結びつけ、互いに認め合い、支え合う「共に生きる」社会の実現へと導いてくれます。
サンゲツの参加とボランティア活動
今回の協賛を通じて、サンゲツは芸術祭の趣旨に賛同し、社内の社員がボランティアとして会場案内や巡回を行います。これにより、訪れる人々がアートに触れられるだけでなく、心温まる対応を受けられるでしょう。サンゲツの社員は、アートクルーとしての一員になり、参加者と積極的にコミュニケーションをとることが期待されています。これは、社員にとっても貴重な経験となることでしょう。
社会課題の解決へ向けた理念
サンゲツグループは、「すべての人と共に、やすらぎと希望にみちた空間を創造する。」という企業理念を持っています。この理念のもと、当社は「誰もが明日の夢を語れる世界」の実現に向けた取り組みを進めており、アートパラ深川のようなイベントに参加することで、社会課題の解決にも貢献したいと考えています。
アートと地域のつながり
この「アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭」は、単なる展示会ではなく、参加者自身がアートの中でさまざまな経験をし、刺激を受ける場所でもあります。障がいのあるアーティストの作品は、観る人々に深い感動を与え、心のつながりを感じさせてくれることでしょう。普段の生活の中では感じられないような新しい視点や思考をもたらしてくれるこの機会は、参加者にとって貴重な体験となります。
また、地域社会との連携により、様々な企業や行政機関が参加し、多様性を尊重し合う文化が育まれています。サンゲツは、今後もこのような活動を通じて、地域の発展に寄与し、アートを通じて人々がつながる出発点になることを目指しています。
公式情報
「アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭2025」やサンゲツの社会課題解決に向けた取り組みについて、詳細は以下のリンクよりご覧いただけます。
サンゲツが主催するアートイベントへの参加を通じて、私たち一人一人が「共に生きる」意識を育み、地域社会全体での支援のネットワークが拡がることを願っています。ぜひ、この機会に芸術を楽しみ、新しい発見を体験してみてください。