愛知の誇るウイスキー4銘柄
2025-11-06 08:49:33

愛知県の東海酒造が世界的品評会で4銘柄受賞!ぜひ味わいたいウイスキー

愛知から世界へ、東海酒造のウイスキーがやってきた!



愛知県名古屋市に本社を置く東海酒造が、世界的に権威ある蒸溜酒の品評会「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2025」にて、なんと4つのウイスキー銘柄がメダルを受賞したことが報じられました。これは愛知県にとって誇らしいニュースであり、ウイスキー好きには見逃せない出来事です。

受賞銘柄のラインナップ



今回、シルバーメダルを受賞したのは「尾張ウイスキー エクスバーボン」と「尾張ウイスキー ロイヤルモルト」。一方、ブロンズメダルには「尾張ウイスキー ミズナラカスク」と「尾張ウイスキー ハイクラスモルト」が輝きました。それぞれのウイスキーが持つ個性が、世界の舞台で評価されたことは喜ばしい限りです。

シルバーメダル受賞の2銘柄


  • - 尾張ウイスキー エクスバーボン: 独特の香りと味わいが特徴の逸品で、バーボン樽で熟成を行うことにより、甘さとコクを兼ね備えています。
  • - 尾張ウイスキー ロイヤルモルト: 厳選されたモルトを使用した贅沢なウイスキーで、深い味わいと長い余韻が楽しめます。

ブロンズメダル受賞の2銘柄


  • - 尾張ウイスキー ミズナラカスク: 日本特有のミズナラ樽で熟成され、ほのかな香りとスムーズな飲みごたえを実現。
  • - 尾張ウイスキー ハイクラスモルト: 高品質な原料を使用した高級感あふれる一品で、特別なひとときを演出してくれることでしょう。

ISCとは?



「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ」は1995年に設立された、スピリッツの世界的なコンペティションです。毎年イギリスで開催されるこの大会では、ウイスキーをはじめとした多様なスピリッツがブラインドテイスティングで評価され、金・銀・銅のメダルが授与されます。外観や香り、味わい、フィニッシュを含む総合的な評価に基づき、受賞が決定されます。

愛知の競争力向上



東海酒造の代表取締役、森川拓也氏は、「尾張」シリーズへの想いをこう語ります。「私たちは愛知から世界に通用するウイスキーを作りたい。その思いが実を結び、4銘柄が同時受賞できたことを心より嬉しく思います」。新たな挑戦として、愛西市に移転した工場では更なる品質向上を目指し、地域に根ざしたクラフトウイスキーの製造が進められています。

今後の展望と応援のお願い



受賞を契機として、東海酒造は引き続き新たな挑戦を続けていく方針です。地域の魅力を生かしたウイスキーを通じて、愛知の名を世界に広げ、日本のウイスキー文化の新たな価値も発信していくとのこと。また、愛知県内限定の販売となるため、地元の方々の応援が必要です。「尾張」シリーズが愛知県を盛り上げる存在となるよう、お力添えをお願い申し上げます。

  • ---

商品のお問い合わせ



興味を持たれた方は、ぜひ東海酒造までご連絡ください。愛知県名古屋市の本社及び愛西市の工場でお待ちしております。詳細な商品情報や試飲のご希望などがありましたら、以下の連絡先までお気軽にどうぞ!


※ウイスキーは愛知県内限定での販売となりますので、ぜひ実際に味わって、その魅力を感じていただければと思います。もちろん、マーケティング関連のメールはお断りしておりますので、あらかじめご了承ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 愛知県 尾張ウイスキー 東海酒造

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。