新しい海の幸、かるなぁのヴィーガンシュリンプ
名古屋に本社を置く株式会社かるなぁが、2025年10月16日から新商品『かるなぁのヴィーガンシュリンプ(えび風) 業務用』を発売します。本商品は、動物性の原料を一切使用せず、プラントベースで作られた代替食品で、主にホテルやレストラン、惣菜メーカー向けに提供されます。冷凍タイプで、さまざまな料理に利用できるとのこと。さらに、一般消費者向けには公式ECサイトでも購入できるようになります。
新商品『ヴィーガンシュリンプ』の特徴
本物のような食感
このヴィーガンシュリンプは、長年の研究開発と大手企業との共同プロジェクトを経て誕生しました。独自の「カードラン」技術を用いて、ぷりっとした食感を再現しており、まるで本物のえびのようなボリューム感があると評判です。実際、最近開催された『GOOD LIFE フェア2025』では、来場者から「本物のえびのよう」と高評価を得ています。
レトルト加工にも対応
これまでのえびはレトルト加工が難しいとされていましたが、『かるなぁのヴィーガンシュリンプ』は全く新しい製品として、その課題を克服しました。優れた加熱耐性を誇り、エビチリなどの人気メニューも手軽に作れることが可能です。これにより、外食産業全般での利用が広がることが期待されています!
アレルギーへの配慮
甲殻アレルギーの方や、ヴィーガン・ベジタリアン向けのメニューの一環としても、ご安心してご使用できます。動物性原料を一切使用していないため、安心して楽しめるのが最大の魅力です。業務用の厨房でも利用できるため、給食や機内食など、多岐に渡るシーンにマッチします。
食物繊維も豊富
本製品は、100gあたり7.4gの食物繊維を含んでおり、成人に求められる食物繊維の摂取量の補給にも一役買っています。健康的な食生活をサポートできるこの商品は、ただおいしいだけではなく、栄養的にも貢献できるのです。
簡単に調理可能
冷凍品であるため、解凍後すぐに使用でき、業務厨房では効率的に活用できます。そのまま食べられる手軽さに加え、炒め物や揚げ物、さらにはエビチリとして調理することで、その美味しさがさらに引き立てられます。多彩な料理に取り入れやすく、今後のメニュー開発にも期待が寄せられています。
活用のシーンが広がる
この新しいヴィーガンシュリンプは、様々な活用方法が考えられます。例えば、サラダや冷製メニューのトッピングとして使ったり、ガーリックシュリンプやエビチリなどの炒め物として楽しめます。さらに、ポップコーンシュリンプとして揚げることもできますし、さらにはエビ風料理のレトルト加工品としても利用が可能です。
商品概要
- - 商品名:かるなぁのヴィーガンシュリンプ(えび風) 業務用
- - 原材料:食塩、ゲル化剤、リン酸K、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、粉末セルロース、炭酸Ca、香料、パプリカ色素、トマト色素
- - 内容量:500g × 20袋/ケース
- - 保存方法:要冷凍(-18℃以下)
- - 賞味期限:製造後6か月(延長試験中)
- - 加工地:日本国内
名古屋市の株式会社かるなぁは、35年以上にわたり、体に優しいヴィーガン食品の開発に注力してきました。この新商品『かるなぁのヴィーガンシュリンプ』は、今後のプラントベースシーフード市場において重要な役割を果たすことでしょう。持続可能で健康的な食事の選択肢を広げ、環境問題や食文化の多様性にも貢献していく姿勢には、今後も大いに期待が持てます。