「Tea-sy」で簡単お茶
2025-04-16 12:37:28

新ブランド「Tea-sy」で簡単!おいしいお茶が身近に

新しいお茶の楽しみ方「Tea-sy」



愛知県名古屋市に本社を置くパウダーフーズフォレスト株式会社は、2025年4月16日から「Tea-sy(ティージー)」という新ブランドのお茶を発売します。

このブランドは、忙しい毎日の中でも手軽においしいお茶を楽しむことを目的としており、第一弾では「麦茶」「緑茶」「ルイボスティー」の3種類を展開します。全てのお茶が、ティースプーン1杯分のパウダーにお湯または水を100ml注ぐだけで完成。たった5秒で飲み頃のお茶が楽しめるのです。

忙しい朝も簡単に



特に、作る時間がない日や急にお茶が必要になったときでも、「Tea-sy」ならストレスフリーにお茶を用意できます。水にもお湯にも溶けやすい粉末タイプなので、ティーバッグのお茶を使うよりもずっと手軽です。忙しい朝にこそ、この簡便さが活きてきます。また、冷たいアイスティーやホットティー、シーンに応じた楽しみ方ができるのも嬉しいポイント。

家族で楽しむための便利さ



「Tea-sy」は100gの大袋入りで、約125杯分のお茶が作れます。家族みんなで飲むことを考えて設計されており、チャック付きのパッケージにより保管も簡単です。お部屋の雰囲気を壊さないマットなデザインも魅力の一つで、食卓にそのまま置いても違和感なく馴染みます。

作り方はとてもシンプル



1. ティースプーン1杯(0.8g)のパウダーをグラスに入れます。
2. 100mlの水またはお湯を注ぎます。
これで完成!特に、1リットルのボトルで作り置きしたい場合は、大さじスプーン1杯分(8g)のパウダーをボトルに入れ、同様に水(またはお湯)を足すだけ。簡単に家族全員が楽しめる冷たいお茶の用意ができます。

お茶をもっと楽しくするシーン提案



・食卓に置いて、好きな時に簡単にお茶を手にすることができる。
・急な来客時でも、すぐに美味しいお茶が出せる。
・子どもでも安全に作れるため、家庭での教育にも役立ちます。
・また、休日には牛乳で溶かしてティーラテにすることもでき、贅沢なティータイムを演出してくれます。

3種のフレーバーで楽しみ方多様



「Tea-sy」では、日常的に飲みやすい「麦茶」と「緑茶」、そして健康志向の高まりから注目を集める「ルイボスティー」を取り揃えています。

  • - Tea-sy 麦茶は、国産大麦100%使用。香ばしい風味とカフェインゼロで、安心してご家族全員で楽しめます。
  • - Tea-sy 緑茶は、国産の茶葉を使用した香り豊かな緑茶。宇治抹茶をブレンドしており、深い味わいが特徴です。
  • - Tea-sy ルイボスティーは、リラックス効果が期待できる南アフリカ産のレッドルイボスを使用。華やかな香りとすっきりとした後味が印象的です。健康も考えた楽しみ方として、牛乳で溶かすのもおすすめです。

日常の中にワクワクを



「Tea-sy」は、日々の忙しさの中でも心を豊かに、楽しいティータイムを提供できることを目指しています。価格も手ごろで、麦茶や緑茶は999円、ルイボスティーは1490円(税込)で、コストパフォーマンスにも優れています。

人々の日常にささやかなけれど素敵な「ワクワク」をもたらす「Tea-sy」。この新しいお茶の楽しみ方をぜひ体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: INIC coffee Tea-sy お茶

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。