オールハーツ・カンパニーがチャリティ活動に参画
全国に展開するベーカリー&パティスリー、株式会社オールハーツ・カンパニーは、2025年11月1日から12月19日までの期間、中部日本放送が主催する『CBCチャリティ募金〜広げよう、子どもの食支援〜』に参加します。この取り組みは、子どもたちへの食支援を目的としたもので、オールハーツ・カンパニーも事業を通じて持続可能な社会の実現に向けて貢献する姿勢を打ち出しています。
企業理念に基づく取り組み
オールハーツ・カンパニーは、「Make Happiness ― 笑顔あふれる世界の創造 おいしさのその先へ ―」という企業理念のもと、食を通じてどれだけ多くの人を幸せにできるかを考え続けてきました。この理念に深く共鳴し、2021年から始まったCBCチャリティ募金に毎年参加しているのです。今年で5回目の参加を迎えた同社は、子ども支援活動をテーマに設定し、自社の人気商品の売り上げの一部を寄付します。
寄付金で何を支援するのか
対象商品は「ハートブレッドアンティーク」の『マジカルチョコリング M』や、「パステル」の『なめらかプリン』、さらに「ピネード」の『苺のショートケーキ』です。これらの商品が1つ売れるごとに2円が募金され、この募金は愛知・岐阜・三重の共同募金会を通じて、地元の児童福祉施設やフードバンク、子ども食堂の支援に使われます。また、国連WFPを通じて世界の学校給食支援にも寄付される予定です。
オールハーツ・カンパニーが提供する『マジカルチョコリング M』は、外はサクッと内はしっとりのデニッシュに、オリジナルのチョコチップを散りばめた自信作。シェアしても楽しむことができ、贈り物や手土産にも最適です。一方、『なめらかプリン』は、卵黄と生クリームを使用した独自のレシピで、滑らかな口当たりが特徴で、誕生日のお祝いや自分へのご褒美にもぴったり。『苺のショートケーキ』は、ふわふわのスポンジに甘酸っぱい苺が絶妙にマッチして、すべての世代に親しまれる味わいです。
具体的な支援方法
チャリティ募金の詳細は以下の通りです。募金期間は2025年11月1日から12月19日まで、募金受付はCBC本社での直接募金の他、銀行振込、クレジットカード、携帯電話各社のキャリア決済、ネット募金プラットフォームを利用して簡単に行える仕組みが整っています。特に、銀行振込は三菱UFJ銀行栄町支店へ普通口座番号1205733で可能です。こうした多様な募金方法から、多くの参加を呼びかけています。
参加店舗と商品詳細
オールハーツ・カンパニーの子ども支援活動については、以下の参加店舗で寄付対象商品をどうぞご楽しみください。愛知県の「ハートブレッドアンティーク」では、複数の店舗で『マジカルチョコリング M』を購入でき、パステルやピネードも各店舗で取り扱っています。
■
参加店舗例
ハートブレッドアンティーク
イオンモール常滑店、栄店、メイカーズピア店など
パステル
オアシス21店、アスナル金山店など
*
ピネード
イオンモール長久手店、豊田店など
このようなチャリティ活動を通じて、オールハーツ・カンパニーは食を通じて幸せを届けるとともに、子どもたちの明るい未来を応援していきます。皆さんもぜひこの機会に、素敵なスイーツを楽しみながら、寄付に参加してみませんか?