ビヨンドグルテン祭
2025-10-08 17:53:30

名古屋で楽しむ!全ての人に優しい『ビヨンドグルテンフリー祭』開催

名古屋で開催される「ビヨンドグルテンフリー祭」の魅力



2025年10月10日、名古屋の中心地Hisaya-odori Parkにて、新たな食の祭典『ビヨンドグルテンフリー祭』が開催されます。このイベントは、グルテンフリー弁当と和定食を提供する「みちのり弁当」と「みちのり亭」による主催で、すべての人が食を楽しめる環境を提供することを目指しています。

すべての人が楽しめるフードフェス



本祭の大きな特徴は、出店者がすべて小麦・大麦・ライ麦・オーツ麦を使用しないことです。このルールに従い、全ての料理はアレルギーに配慮され、安心して楽しめる内容となっているのです。出店者は、事前に原材料を確認し、安心して食べられる商品を提供しています。このような取り組みにより、食物アレルギーを抱える方々も、心配せずにフードフェスを楽しむことができます。

イベント概要



  • - 日程: 2025年10月10日(金)11:00〜15:00
  • - 会場: 名古屋・Hisaya-odori Park「ZONE1 シバフヒロバ」
  • - 出店数: ビヨンドグルテンフリーゾーンには、全19店舗が出店(キッチンカー2台含む)
  • - 参加費: 無料(予約不要・入退場自由)
  • - 主催: みちのり弁当・みちのり亭
  • - 雨天時: Hisaya marketの規定により前日判断で中止予定

飲食出店のラインナップ


この祭の出店者は、全国のグルテンフリー専門店や地元の人気店舗が参加しています。例えば、イーデライツから提供される小麦を使用しないソフトクリームや、名古屋の米粉パンケーキ店の提供するフワフワのパンケーキなどがあります。これらはアレルギーの有無にかかわらず、誰もが楽しめるフードが詰まっています。

アレルギー支援活動と特別企画


また、南弓子さんが運営するみちのり亭では、小児がん支援の一環として「レモネードスタンド」を設置し、売上の一部を支援活動に充てます。このように、食を気軽に楽しむことができるイベントの中に、社会貢献の側面も持たせています。

トークイベントやグッズ販売


さらに、購入したフードを持ち込んで参加できるトークイベントも予定しています。食に関する知識を深め、出店者と直接触れ合う良い機会となるでしょう。そして、限定トートバッグの販売も行われ、収益は次回の開催資金として利用されます。

未来の展望


「ビヨンドグルテンフリー祭」は一回限りのイベントではなく、今後も定期的に開催される予定です。名古屋をグルテンフリーの街として育てていく取り組みを進めており、2026年にはさらなる大規模イベントの開催を目指しています。店主のnacoさんは「アレルギーだから諦めるではなく、みんなで楽しい食事ができる社会を。」という強い信念のもと、このイベントに情熱を注いでいます。

皆さんもぜひ、『ビヨンドグルテンフリー祭』に足を運び、アレルギーに配慮した美味しい食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。名古屋から始まるグルテンフリーの未来にぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ビヨンドグルテンフリー アレルギー 食のフェス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。