2025年7月18日、銀座コージーコーナーから新たなスイーツの楽しみ方が登場します。「ジャンボシュークリームのなかみ」として販売されるのは、話題の「飲むカスタード」です。この商品は、2025年4月のエイプリルフールに発表され、SNSを通じて大きな反響を呼びました。元々は本物のマヨネーズのように見えるカスタードクリームが、ショートケーキに躊躇なく絞り出される姿が話題を呼び、瞬く間に完売状態となりました。
このやわらかいクリームは、そのまま吸ったり、ケーキにかけたりと多彩な使い方が可能。新商品名「ジャンボシュークリームのなかみ」として、通年での販売が決まったことで、これまで手に入れられなかった方や新たなアレンジを試したい方にとって嬉しいニュースです。ここで、その魅力を詳しく見ていきましょう。
商品は、銀座コージーコーナーの自信作である「ジャンボシュークリーム」の特製カスタードクリームを、便利なチューブ型ボトルに詰めました。このボトルは、使いたい分だけ簡単に出せるので、急速に人気を集めそうです。カスタードは、卵のコクとミルク感が絶妙で、なめらかな舌触り。さらに、マダガスカル産のバニラがふんだんに使用されており、甘さの中に上品さが際立っています。
飲むカスタードは、そのまま味わっても良し、パンやフルーツにかけても楽しめます。そして、いわゆる“追いカスター”として、ジャンボシュークリームに追加する楽しみ方も。ティータイムのお供にはもちろん、デザート作りにも活用できる広がりを持っています。
店舗での価格は1本350円(税込378円)。手軽に楽しめるこのカスタードクリームは、日常のおやつや特別な日のおもてなしにも使える優れものです。また、品切れの際はご容赦いただきたいところですが、一部店舗では取り扱いがない可能性もあるため、事前に確認がおすすめです。
銀座コージーコーナーの「ジャンボシュークリームのなかみ」は、今後のスイーツシーンに新たな風を吹き込むことでしょう。皆さんもこの美味しさを、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。詳細については公式サイトで確認できますので、興味のある方は訪れてみてください。新たなカスタードクリームの誕生を、心からお楽しみに!
公式サイト:
銀座コージーコーナーの商品ページ で、じっくりとこちらの新作についての情報をチェックしてみてください!