制作秘話を聞こう
2025-09-02 15:37:22

TBS『世界遺産』制作の裏側を知るオンラインイベントを開催

TBS『世界遺産』制作秘話を探るオンラインイベント



TBSの人気番組『世界遺産』の魅力は、ただ映像美だけではありません。独自の技術を駆使し、職人のような丁寧な制作が行われています。このたび、キヤノンマーケティングジャパン株式会社が主催するオンラインイベント「番組スタッフが語るTBS『世界遺産』制作の裏側」が2025年10月9日に開催されます。

イベント概要


イベントは、YouTubeライブ配信で行われ、参加は無料です。視聴者は、制作担当者たちの生の声を聞きながら、彼らがどのように絶景を捉えているのか、その裏側を知ることができます。実際の映像制作で携わるスタッフが登壇し、撮影現場のエピソードや技術について語ります。特に注目すべきは、ブラジルの「レンソイス・マラニャンセス国立公園」の撮影の裏側。これに関連する映像は10月12日(日)に放送予定ですので、合わせてチェックしてください。

日時と視聴方法


  • - 日時: 2025年10月9日(木)20:00~21:30
  • - 視聴方法: YouTubeライブ配信
  • - 注意点: アーカイブ配信はないため、リアルタイムでの視聴が必須です。

内容のハイライト


このイベントでは、以下のようなトピックスが取り上げられます:
  • - 完璧な景観撮影のテクニック: 白い砂丘に赤い鳥が舞い踊るブラジルの絶景の撮影プロセスについて。
  • - 新ディレクターの奮闘: ドイツの湖畔に立つ壮大な城の撮影を担当した新加入のディレクターが、制作の苦労ややりがいを語ります。
  • - 撮影カメラマンの視点: 世界遺産の魅力を引き出すためのカメラ技術や撮影方法について、熟練のカメラマンが詳細に解説します。

登壇者


本イベントの登壇者には、TBSスパークルの江夏治樹ディレクター、竹内みなみディレクター、北林良一カメラマンが参加し、リアルな制作現場についてお話します。彼らの経験に基づく知識は、視聴者にとって非常に貴重な情報源となるでしょう。

プレゼントキャンペーン


また、イベント中に視聴者対象の抽選キャンペーンも実施されます。配信後に表示されるQRコードからアンケートに回答すると、スタッフがロケ地で購入したお土産などが当たるチャンスがあります。ぜひ参加して、貴重なお土産を手に入れてください。

『世界遺産』について


『世界遺産』は29年もの長きにわたり、人類共通の財産である世界遺産を映像で記録し、その魅力を多くの人々に伝えてきました。ユネスコから感謝状を受けたことで、その価値が一層認識されています。今では俳優の鈴木亮平さんがナレーターとして新たに参加し、番組を盛り上げています。 さらに、番組制作に使用されるキヤノンの先進的な機器が、高画質な映像制作に大きく寄与しています。

番組やイベントへの興味は、ぜひ公式YouTubeチャンネルやサイトをチェックして、最新情報をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: オンラインイベント キヤノン 世界遺産

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。