大東北展開催!
2025-10-23 12:06:34

名古屋タカシマヤで大東北展が25周年を迎えて開催!新名物と定番料理の饗宴

名古屋タカシマヤにて、東北の魅力が詰まった人気催事「大東北展」が開催されます。このイベントは、開店25周年を記念するもので、毎年多くの訪問者が足を運びます。また、今年は「名物に会いに行きたい!みちのくの旅」をテーマにしており、皆さんを東北の美食や工芸品の旅へと誘います。

今年で15回目を迎えるこの催事は、復興支援の一環としてスタートしました。様々な美味しい料理が集められており、魅力的な展示が目白押しです。特に注目されるのが、名古屋初上陸の地元人気店の美味しいご当地パンなどです。

出店数は全57店で、うち初出店が7店を含み、東海地区初出店が3店あります。出展内容も多彩で、グルメが50店、工芸品が7店のラインナップが揃っています。これを機に、皆さまに東北への旅を感じて頂けることでしょう。

レストランコーナーでは、特別な体験ができます。例えば、岩手県の「浄土ヶ浜パークホテル」が手掛ける、全9種の海鮮を使った華やかな海鮮弁当や、宮古産の焼きウニ、あわび、イクラを贅沢にアレンジした弁当が格別です。また、ご飯の上に新鮮な海の幸をふんだんに盛り付けたユニークなグルメ「瓶ドン」も揃っています。

さらに、スコーンの名店も出店し、東北6県の食材を用いたスコーンセットが楽しめます。これには、青森のにんにくを効かせたカレーチーズスコーンや、山形のさくらんぼスコーン、秋田の酒粕スコーンなど、様々な風味が凝縮されています。

特に秋田県から持ち寄られた発酵スウィーツもお勧めです。そこでは、長年愛され続ける郷土料理が新たに魅せる味わいを体験できます。例えば、会津地方で有名な「わっぱ飯」を実演しながら提供します。さらに、南部小麦を使用した産地直送のこだわり商品も見逃せません。

また、青森県の洋菓子店が新たに登場し、会場で生しかけたフレッシュアップルパイが特別メニューとして提供されます。ここで特に注目すべきは、すっきりとした味わいとコクが絶妙な福島のご当地ラーメンや、宮城県の秋保名物三角油揚げが初登場する点です。

このように毎日が異なるテーマで新しい名物料理が楽しめるので、通うごとに新鮮な体験ができます。最後に、盆栽のように美しく盛り付けられたスイーツや、一万円以上の特製弁当も取り揃えているので、特別な日のテーブルにもぴったりです。

この「大東北展」は、言葉では表しきれないほどに豪華で学びの多いイベントです。多くの方に訪れていただき、東北の味や文化を楽しんでもらえることを心より願っています。名古屋タカシマヤでの特別なひとときを、どうぞお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋タカシマヤ グルメ 大東北展

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。