デジタルアートナイト
2025-02-14 10:46:11

魅惑的なデジタルアートが国宝建造物を彩る!専修寺のナイトイベント

高田本山専修寺 デジタルアートナイト 2024



三重県津市に位置する真宗高田派本山専修寺が、2024年11月15日から17日の3日間、特別な夜のイベント『高田本山専修寺 国宝御影堂・国宝如来堂 デジタルアートナイト 2024』を開催します。このイベントでは、壮大な国宝建造物にプロジェクションマッピング技術を活用し、文化財の美しさをデジタルアートで再現します。特に、国宝御影堂の約42メートルの幅にわたるプロジェクションは圧巻です。

プロジェクションマッピングの魅力



プロジェクションマッピングは、国宝建造物に映し出されたアートが、建物の形状や構造にぴったりと合わさることで、リアルな存在感を生み出します。御影堂と如来堂に投影される金色や極彩色の映像は、観る人々を幻想的な世界へと誘い、ただの夜の拝観を超えたその瞬間を演出します。

これらの映像は、文化財の意匠をモチーフとしており、鳥や蓮の花などの美しいデザインが、夜空の下で鮮やかに輝く様子は、訪れる人々に感動を与えます。また、プロジェクションとレーザーマッピングを組み合わせた特別な演出も行われます。観覧は無料で、事前の申し込みは不要です。

夜間特別拝観とプレミアム拝観ツアー



夜間特別拝観では、通常は静寂に包まれている国宝御影堂・如来堂が、特別に開放され、幻想的な光に彩られます。この貴重な体験ができるのは、まさに特別な機会です。また、プレミアム拝観ツアーも用意されており、僧侶のガイドによる解説を受けながら、国宝建物の中をじっくりと観察できます。このツアーには、360度の映像空間が体験できるVRシアターも含まれており、訪問者はまるで別世界にいるかのような体験を味わえます。

ナイトマルシェと文化財AR



さらに、期間中は専修寺前の道路を歩行者天国にし、屋台が並ぶナイトマルシェも開催されるため、美味しい食べ物とともに文化体験が楽しめます。また、専修寺の文化財を高精細に再現した3Dモデルをスマートフォンで鑑賞できるAR体験もお楽しみいただけ、最新技術と歴史的文化財が融合した新たな形の楽しみも提供されます。

まとめ



『高田本山専修寺 デジタルアートナイト 2024』は、3日間で約13,000人が来場し、多くの方がこのユニークな体験に感動したことも頷けます。伝統的な文化財と最先端のデジタルアートが生み出すコラボレーションをぜひ体験してみてください。詳細は、公式YouTubeチャンネルや専修寺の公式サイトで確認できます。この特別なイベントに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: デジタルアート 高田本山 プロジェクション

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。