サーラグループマッチ2025開催のお知らせ
2025年9月27日(土)、ヤマハスタジアムでサッカーJ2リーグ第31節「ジュビロ磐田対RB大宮アルディージャ」が行われます。この試合は、サーラグループがスポンサーを務める「サーラグループマッチ」として実施され、地域振興が目的です。今年で18回目となるこのイベントは、2008年から始まりました。特に今回は「SDGsデー」として、脱炭素に向けた取り組みが盛り込まれています。
サーラグループとジュビロ磐田の30年の関わり
サーラグループは、1996年からジュビロ磐田のスポンサーとして地域に根付いた活動を続けています。当日はジュビロ広場に特別な記念ブースを設け、これまでの協力を振り返る展示が行われる予定です。また、ブースでアンケートに答えてくれた方には、抽選で30名様に特別な限定コラボグッズがプレゼントされます。
デコ活推進プロジェクト
特筆すべきは、ジュビロ磐田の選手が関わる「デコ活アクション宣言」が掲示されるフォトブースです。これは地域の市と協力した取り組みで、カーボンニュートラルの重要性について広く周知を図るものです。
てんぷら油の回収で環境貢献
会場では来場者から使用済みてんぷら油を募る取り組みもあります。500mlあたり5円で買い取り、その油はバイオディーゼル燃料として再生される予定です。持ち寄った先着者にはコラボグッズが贈られます。
サステナボールゲームとEV展示
また、愛知大学の地域貢献グループとともに、環境について学べる「サステナボールゲーム」のイベントもあります。さらに、VolkswagenのEV「ID.Buzz」の展示も決定!車内の見学ができるチャンスです。
来場者プレゼント
試合当日は、来場者へ先着12,000名に環境に優しい「オリジナルクリアファイル」が配布されます。これにより、より多くの方々にサステナブルな取り組みを実感していただけるでしょう。
セレモニーと子供たちの参加
18:00頃には、ヤマハスタジアムへのカーボンオフセット都市ガス導入を祝うセレモニーが行われます。更に、サーラグループが主催する「サーラサポートキッズ」では、参加する小学生を募集し、選手と共に入場する特別な経験が出来ます。
特別キャンペーン
加えて、サーラグループの公式SNSでは、選手サイン入りユニフォームを当たるキャンペーンも行うため、参加してみてはいかがでしょう。
このイベントは、ただのサッカーの試合以上の意味を持ち、地域の方とともにサステナブルな未来を創る機会となるでしょう。ぜひ、家族や友人を誘って参加してください。
詳しくはジュビロ磐田の公式ホームページをご覧ください!
【ジュビロ磐田HP】
リンク
【サーラグループ】
リンク