名古屋のパクーンラリー
2025-01-31 11:03:23

名古屋で楽しむ環境貢献イベント「パクーンラリー」開催のお知らせ

名古屋の街を食べて、楽しむ「パクーンラリー」



2025年2月1日から2月28日まで、名古屋市内で「パクーンラリー」が開催されます。このイベントは、食べられるスプーン「PACOON(パクーン)」をテーマにしたスタンプラリーで、地域の飲食店やカフェと連携して行われます。参加者は、さまざまな料理を楽しみながら、スタンプを集めることができます。

パクーンとは?



「PACOON」は、国産の無添加食材を利用し、管理栄養士の監修のもとで開発された食べられるスプーンです。美味しさと栄養価を両立させつつ、規格外の野菜などの未利用食材を使っているため、食品ロスの削減と脱プラスチックにも貢献しています。また、クッキーのような食感が特徴で、熱いスープにも対応できる耐水性と耐熱性を誇り、これまでに累計83万本が販売されています(2025年1月時点)。

スタンプラリーの楽しみ方



名古屋市内の指定された飲食店でPACOONを使用した特別メニューを楽しみながらスタンプを集めることができます。スタンプを3店舗分集めると、先着20名様にPACOONの5種ミックスがプレゼントされるという特典も用意されています。

以下はパクーンラリー参加店舗の一例です:
1. 喫茶七番 - こだわりのプリンや季節のデザートが楽しめる
2. cafe your time - アフォガードが評判
3. キッチンロータス - カレーやシチューが人気
4. Pharmacy Coffee Lab - いちごのっけソフトが絶品
5. Fab Cafe Nagoya - バターチキンカレーがおすすめ
6. 喫茶はじまり - 小倉トーストやぜんざいが魅力
7. キティ珈琲店 - プリンやティラミスが楽しめる

環境問題への取り組み



今回のイベントは、地域の飲食店と協力しながら、地元を訪れるきっかけを提供します。さらに、持続可能な循環型都市の実現に向けた名古屋市の取り組みにも寄与しています。参加することで、無理なく地球に優しいライフスタイルを始める絶好のチャンスになるでしょう。

参加要項と詳細



本イベントは令和6年度名古屋市プラスチック資源循環・食品ロス削減に資するビジネスモデル事業として支援を受けて行われます。興味がある方は、ぜひ期間中に参加店舗を訪れて、PACOONを使ったメニューを楽しんでみてください。サステナブルな食体験を通じて、楽しく環境問題について考えるきっかけを得ることができるでしょう。

参加できるチャンスを逃さずに、名古屋の街を巡りながら、美味しい食事と環境貢献の両方を楽しんでみてください!

参加店舗及びそのメニュー


  • - 喫茶七番: プリン/プリンアラモード/季節のデザート
  • - cafe your time: アフォガード
  • - キッチンロータス: カレー/シチュー
  • - Pharmacy Coffee Lab: いちごのっけソフト
  • - Fab Cafe Nagoya: バターチキンカレー
  • - 喫茶はじまり: 小倉トースト/ぜんざい/カレー
  • - キティ珈琲店: プリン/ティラミスなど

ぜひこの機会に名古屋を訪れ、楽しい食べ歩きで地域の素晴らしさを感じてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 スタンプラリー パクーン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。