豊橋介護予防大会
2025-09-26 11:43:23

豊橋で開催!介護予防大会と村上祥子さんの講演会

豊橋市で介護予防大会が開催されます!



2025 (令和7)年11月8日(土)、愛知県豊橋市にある市公会堂にて「第7回豊橋介護予防大会」が開催されます。このイベントは、高齢者の健康促進や介護予防を目的とした取り組みを広く知ってもらうことを目指しています。

介護予防に向けた第一歩



午後1時半から3時まで行われるこの大会では、「よく食べよく動き元気はつらつ介護予防」というテーマの下、地域の高齢者グループによる発表が行われます。これらのグループは、介護予防に向けた活動を通じての成果や楽しさを共有し、他の参加者にもその重要性を伝えます。

講演会:村上祥子さんの特別講演



大会の魅力の一つは、83歳の料理研究家、村上祥子(むらかみさちこ)さんの講演です。村上さんは、電子レンジを駆使した手軽な料理法で知られ、「人生100年時代ちゃんと食べてちゃんと生きる」と題した講演を行います。彼女の豊富な経験に基づく食事の大切さや健康維持の知恵は、参加者にとって貴重な学びの機会となるでしょう。

健康チェックコーナーも実施



さらに、開演前の12時45分から1時15分までは、健康チェックコーナーが設けられ、参加者は希望に応じて血圧測定を受けることができます。これにより、自分自身の健康状態を見つめ直し、介護予防についての意識を高めるきっかけにもなります。

参加申し込みについて



介護予防大会への参加申し込みは、2025年10月1日(水)からスタートします。定員は先着600名までとなっており、参加賞も用意されていますので、是非早めのお申し込みをお勧めします。

申し込み方法は、豊橋市役所の長寿介護課に電話で行うことができます(平日午前8時半~午後5時15分、0532-51-2339)ので、興味のある方はお早めに連絡しましょう。また、市の公式ホームページからも申し込むことが可能です。

料理研究家・村上祥子さんについて



村上祥子さんは、料理研究家であり管理栄養士として、多くの著書を持つ著名な存在です。彼女は、糖尿病患者向けの治療食開発に取り組んでおり、短時間で美味しく仕上がる電子レンジ料理の第一人者として広く知られています。その活躍は、597冊の書籍の出版と、1302万部の累計販売にまで及び、料理界において多大な影響を与えています。

介護予防大会は、地域の高齢者が元気に過ごすための重要なイベントです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。健康で充実した日々を送るための第一歩として、ぜひこの機会をご利用ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 豊橋 介護予防 村上祥子

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。