第65回住宅建築トークイベント「住まいの快適性を考える」
2025年8月23日(土)、東京都市大学横浜キャンパスで、建築資料研究社主催の第65回住宅建築トークイベントが行われます。このイベントでは、特に "住まいの快適性" について考え、専門家がその理解を深める貴重な機会となっています。
イベントの趣旨
今回のイベントは、雑誌『住宅建築』の2025年6月号の発売を記念して実施されます。この号では「住まいと健康」をテーマに、快適な住まいについて考察しています。特に、2024年4月からの住宅の省エネ基準の適合義務化を受け、現代においてどのような住まいが求められているのかを問います。
トークセッションの内容
イベントは2部構成で進行します。第1部では、建築環境学の専門家である宿谷昌則氏が「快適性とは何か?」というテーマについてお話しします。ユーモアを交えた彼のスピーチを通じて、参加者は快適な住環境の理解が深まることでしょう。
第2部では、伝統的な木造建築と持続可能な住まいづくりに焦点を当てます。山田貴宏氏と佐藤欣裕氏がそれぞれの視点から、自身の取り組みを紹介し、素材の可能性について語ってくれます。
また、イベントの最後には、登壇者への質問や意見交換の時間を設け、参加者と共に住環境についてのディスカッションが行われます。
特典と懇親会
現地参加者には特典として、住宅建築の創刊号または環境特集号の電子版がプレゼントされるほか、イベント終了後にはスペシャルサイン会も予定されています。宿谷氏の著書『人・建築・地球とエクセルギー環境物理学入門』にサインをもらえるチャンスです。また、先着20名限定で登壇者との懇親会も実施される予定です。
実施概要
- - 日時: 2025年8月23日(土)14:00~17:00(現地受付は13:00開始)
- - 会場: 東京都市大学 横浜キャンパス 3号館2階32A教室
- - 定員: 現地参加180名(先着順)、ライブ配信200名(先着順)
- - 参加費: 無料(現地特典あり)
詳細な内容は公式サイトをご確認ください。快適な住まいを考えるこの特別なイベントで、専門家たちとの貴重な交流を楽しんでみてはいかがでしょうか。