04 Limited Sazabysが開催した「YON EXPO'25」レポート
4年の歳月を経て、04 Limited Sazabysが待望のワンマンライブ「YON EXPO'25」をお台場のTOYOTA ARENA TOKYOで開催しました。このイベントは、11月8日(土)と9日(日)の2日間にわたり、多くのファンを魅了しました。
今回の「YON EXPO」では、カーレースをテーマにしたユニークな演出が特徴で、観客を圧倒するステージデザインが施されています。ライブ会場には、アミューズメントエリアも設けられており、射的やダーツなどのゲームを楽しむことができるスペースや、地元の美味しい食べ物を楽しめるフードエリアも登場しました。
GENはこのイベントを「大人の文化祭」と呼び、この特別な2日間がファンにとって心に残る祭りとなるように心掛けたと言います。様々な要素が組み合わさり、最高のエンターテイメントを提供していました。
ライブの幕が上がると、GENの「ついてこれる?」という言葉でオープニングがスタート。続く「Every」で盛り上がる中、お揃いのレーシングスーツを身にまとったメンバーの姿が目に入ります。会場は瞬く間に熱気に包まれ、観客のクラウドサーフィンやモッシュが起こり、一気に盛り上がりを見せました。
特に、3曲目の「swim」ではオーディエンスのハンズクラップが会場を揺らし、4曲目の「kitchen」ではその盛り上がりがさらに加速していきます。「たった今、レースの火蓋が切って落とされました」というGENの言葉に反応し、会場はさらにヒートアップしました。
続いて披露された「Galapagos」や「Galapagos II」は、バックに流れるアップデートされた映像とともに、観客のエネルギーを一層高めました。また、EP『MOON』からのカバー曲「mottö」では、会場の一体感が一段と増し、フォーリミの曲となりつつあるその迫力に会場が沸き立ちました。
ライブの中盤には、幕間に流れたユニークなムービーが印象に残ります。レース途中にもかかわらずレーシングスーツを脱ぎ捨て、メンバーは自身のスタイルに戻ります。それでもそのテンションは全く衰えず、「monolith」や「Grasshopper」といったライブ定番曲で観客を惹きつけました。
GENの東京への思いを語りつつの「Night on」や、「midnight cruising」では、会場が幻想的な流星群に包まれる中、大合唱が巻き起こる美しい瞬間が生まれました。この瞬間、会場の幅広い光景がまるで一つのアートとして描かれているかのようです。
そしてライブも終盤に差し掛かります。「今年もありがとうございました」というGENの言葉に続き、「Letter」や「hello」が歌われ、感謝の気持ちと共にファンとの一体感を高めていきます。「一緒にこの人生、まだまだ進んでいきましょう」とGENが呼びかけると、会場からは歓声と拍手が広がります。そして最後に「Horizon」と「Squall」で本編が締めくくられました。
アンコールでは、幕間のムービーを経て「Terminal」が披露され、最後は「Give me」を観客とともに盛大に歌い上げる形で「YON EXPO'25」は幕を閉じました。特にKOUHEIの役どころも印象的で、来年の「フォーリミの日」への期待感も高まる内容でした。
「YON EXPO'25」は、ステージ上のパフォーマンスと観客とのコラボレーションが見事に融合した素晴らしいイベントとなり、来年以降への期待感を一層高めるものでした。フォーリミの次の大いなる一歩を共に楽しみにしながら、未来を見つめて行きましょう。