文化交流 Mini Expo
2025-10-22 08:35:55

名古屋で異文化を体験!ロータリークラブとの「文化交流 Mini Expo」開催

名古屋での文化交流 Mini Expoのご案内



2025年11月15日(土)、愛知県名古屋市で「文化交流 Mini Expo」が開催されます。この特別なイベントは、株式会社アライブが創立25周年を記念して企画されたもので、世界13カ国から集まったロータリークラブの交換留学生と地元の子どもたちが交流する貴重な機会です。

イベント概要


本イベントは、地域の子どもたちに「国際的な視野」と「共生の心」を育むことを目的としており、英語での交流を通じて異文化理解や多様性への尊重を体験的に学べるプログラムが用意されています。参加対象者は、小学生から高校生まで、幅広く受け入れられます。参加は無料で、地域密着型の文化貢献が期待されるイベントです。

  • - 日時:2025年11月15日(土)13:00~15:00
  • - 会場:ホテル ルブラ王山 (千種区覚王山通8-18)
  • - 持ち物:水筒、筆記用具
  • - 参加費:無料

プログラム内容


当日は、さまざまな国の留学生とのアイスブレイキングから始まり、多彩な活動が用意されています。特に注目すべきは、インターナショナルカルチャーブースでの質問タイムや、世界の文化に関するクイズです。参加者は年齢や英語の学習歴に応じてグループ分けされ、安心して活動に参加できます。英語を使ったアクティビティを通じて、参加者はさまざまな文化に触れ、視野を広げることができる絶好の機会です。

ロータリークラブの役割


ロータリークラブは、国際的な奉仕団体であり、さまざまな社会貢献や国際交流を推進しています。今回のイベントでは、アメリカ、イタリア、オーストリアなど世界13か国から来日した留学生との交流を通じて、地域の子どもたちに国際理解の大切さを伝えます。多彩なバックグラウンドを持つ留学生たちと一度に交流できることは、参加者にとって貴重な体験になるでしょう。

アライブの教育理念


株式会社アライブは、英語教育を基軸に「人と人をつなぐ教育」を推進してきました。今回のイベントは「国際理解の第一歩を地域の子どもたちへ」というコンセプトのもと、ロータリークラブの交換留学生と共に実施されます。留学生とのふれあいを通じて、子どもたちに「言葉を超えたつながり」を体験してもらい、国際社会への道を拓く力を育むことが目指されています。

地域活性化にも寄与


このイベントは、地域のホテルを会場として利用することで、地域との連携や活性化にも寄与しています。文化交流を通じて地域を盛り上げる活動は、今後の持続的な発展に繋がることが期待されます。

まとめ


名古屋での「文化交流 Mini Expo」は、子どもたちにとって国際感覚を育む素晴らしい経験となります。英語を使い、多様な文化と触れ合うことで、次世代のリーダーを育てる一助となることでしょう。興味がある方はぜひご参加ください。詳細な申し込みは公式ウェブサイトからご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 文化交流 ロータリークラブ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。