心癒すイルカセラピー
2025-10-07 14:51:51

愛知県南知多で心癒すイルカセラピー体験イベント開催!

愛知県南知多で開催されるイルカセラピー体験イベント



愛知県美浜町に位置する南知多ビーチランドでは、同朋大学と連携した特別なイベントが開催されます。2025年10月11日(土)に行われるこの「イルカセラピー体験イベント」は、心の健康を意識した体験活動として、多くの人々に癒しを提供する機会となります。

イベント概要


このイベントは、イルカと直接ふれあうことでポジティブな感情が促進されることを目的としており、ストレス軽減効果を体感できます。予定されているプログラムには、同朋大学の川乗賀也准教授によるイルカセラピーについての講義が含まれており、続いて実際にイルカとふれあう体験が行われます。

開催日・場所


  • - 開催日: 2025年10月11日(土)
  • - 場所: 南知多ビーチランド(愛知県知多郡美浜町奥田428-1)

プログラム内容


1. イルカセラピーについての説明
- 時間: 12:45〜
- 会場: イルカスタジアム
- 講師: 川乗賀也(同朋大学社会福祉学准教授)

2. イルカとのふれあい体験
- 時間: 14:10〜
- 会場: イルカふれあいプール
- 参加希望者には、唾液によるストレス数値の変化を体験する機会がありますが、参加人数には制限があるため、早めの申し込みが推奨されています(希望者20名まで)。

メンタルヘルスとイルカセラピー


川乗准教授は、メンタルヘルスに関する研究を専門としており、当日のお話では、イルカとのふれあいがもたらす心理的効果について深く掘り下げます。実際のデータに基づいて、ストレスを軽減するための具体的な手段としてのイルカセラピーの有効性を示すことが期待されています。

社会福祉学科の魅力


同朋大学の社会福祉学科では、現代社会が抱える問題に対処するための専門知識を身につけるプログラムを提供しています。少子化や格差問題に立ち向かうための「人間力」を育むことを重視しており、現場での実習を通じて実践力を養っています。また、オープンキャンパスなどを通じて、受験生に大学の魅力を直接伝える取り組みも行っています。

オープンキャンパスのご案内


特に注目は、12月13日(土)に開催されるオープンキャンパスです。この機会を利用して、入学を検討している方々が実際の学びを体験することができます。興味がある方は、ぜひ参加してみてください。

詳細情報


- 名称: 同朋大学
- 所在地: 名古屋市中村区稲葉地町7-1
- URL: https://www.doho.ac.jp/
- 学部: 社会福祉学部、文学部など
- 大学院: 人間学研究科

このイベントは、心の健康を考えるきっかけとしても最適です。ぜひご家族や友人と一緒に、楽しく癒しの時間を体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 南知多ビーチランド 同朋大学 イルカセラピー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。