Telexistenceが日本スタートアップ大賞内閣総理大臣賞を受賞
Telexistence株式会社が、政府が主導する「日本スタートアップ大賞2025」において栄えある内閣総理大臣賞を受賞しました。この賞は、将来のロールモデルとなる企業や起業家を称えるもので、特にそのインパクトや革新性が評価されます。
Telexistenceの取り組み
Telexistenceは、自社開発の多間接ロボットを通じて、小売や物流業界におけるオペレーションを最適化するサービスを提供しています。具体的には、GHOSTと呼ばれるロボットがコンビニエンスストアの飲料補充をほぼ完全に自動化し、さらにセンコー株式会社運営の福岡XDでは、全く新しいアプローチでデパレ業務を自動化しました。これにより、従来のロボティクスの枠を超えたオペレーションの効率化が実現しました。
さらに、Telexistenceはリアルなデータをもとに、米国のPhysical Intelligenceや日本のAIRoAと連携し、ヴィジョン・ランゲージ・アクション(VLA)を使った学習ループや自律復帰ポリシーの実装を加速しています。この取り組みは、単なる技術開発に留まらず、実際のビジネス環境でのロボティクスの社会実装を進める方向へと向かっています。
受賞の評価
このような社会実装の進展、技術の革新、そしてロールモデルとしての姿勢が評価されて、内閣総理大臣賞の栄冠を勝ち取ったのです。Telexistenceの創業以来の歩みや方向性が、政府の高い評価に繋がったことは、企業としての自信にも繋がります。これからも、顧客のオペレーションを理解し、実用的なアプローチでロボティクスの社会実装を加速していく意向を示しています。
今後の展望
Telexistenceは今後も技術開発を進め、さらなる革新を目指していきます。特に、ハードウェアやソフトウェアのエンジニアを入れた多様な専門職を募集中です。この新しい挑戦に参加したい方々に向けて、魅力的な職務内容を提案しています。具体的には以下の職種を募集中です。
1.
Electronic Engineer, Logistics Team(年収: 約600〜1200万円)
2.
Hardware Engineer, Logistics Team(年収: 約600〜1200万円)
3.
Head of Hardware Engineering, Humanoid Team(年収: 約1000〜2000万円)
4.
Robotics Foundation Model Engineer, Foundation Model Team(年収: 約600〜1200万円)
5.
Lead Backend Engineer, System & Application Team(年収: 約600〜1500万円)
これらの職位は、Telexistenceの革新を加速させ、新たな価値を社会に提供する重要な役割を任されています。
企業情報
会社名:Telexistence株式会社
所在地:東京都大田区平和島6-1-1,東京流通センター物流ビルA棠 AE3-3
一般的なお問い合わせ:
[email protected]
採用に関するお問い合わせ:
[email protected]
本賞による評価を受けて、一層の成長を目指すTelexistenceの活動に、今後も大いに注目です。