アゴダと星野リゾート
2025-11-12 14:52:30

アゴダと星野リゾート、宿泊予約体験を革新するパートナーシップを締結

アゴダと星野リゾートが戦略的パートナーシップを発表



デジタル旅行プラットフォーム「アゴダ」が、日本を代表する旅館運営会社「星野リゾート」との戦略的な提携を結んだことを発表しました。この協力により、星野リゾートが展開する全6ブランドの宿泊施設がアゴダで予約できるようになります。この取り組みは、アゴダが星野リゾートのすべてのブランドを網羅する初の機会であり、国内外の旅行者に新たな宿泊体験を提供するものです。

提携による新たな宿泊体験の提供



具体的には、「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB(ベブ)」、そして新ブランド「LUCY」の全6ブランドが対象となり、個性豊かで魅力的な宿泊施設を一括で検索、予約できる環境が整います。この提携は、増加する国内外の旅行需要に対して、利便性の高い予約体験と地域文化を体験できる滞在を提供することを目指しています。

国内外の旅行需要の拡大



日本はアゴダの検索データによれば、2025年の上半期に宿泊施設の検索数が前年同期比で35%増加する予測がされています。国内旅行も好調で、前年同期比で11%の増加が見込まれています。また、海外からの訪日旅行者の需要も引き続き高まっており、特に韓国、台湾、香港からの旅行者が多くを占めています。

中林さとみ氏(Agoda 日本カントリーディレクター)は、「星野リゾートの品質へのこだわりは、私たちが掲げる理念と深く通じ合う」と語り、この提携を通じて特別な旅のひとときを提供することへの期待を寄せています。

地方都市への関心も高まる



アゴダのデータでは、2025年の訪日旅行者に人気の都市として東京、大阪、福岡が引き続き上位を占める一方で、地方都市の人気も急上昇しています。高松が63%、松山が44%、仙台が32%、沖縄が27%、札幌が26%といった形で、宿泊検索の人気エリアが多様化しています。

星野リゾートの多くの施設が地方に位置しているため、この提携は地方への旅行需要にも積極的に対応する態勢を整えるものとなります。両社はこの連携を通じて、旅行者に新たな体験価値を提供し、おもてなしの心をもってお待ちしています。

統合された高品質なサービス



アゴダと星野リゾートの協力により、「高品質なサービスの統合」と「信頼に基づくパートナーシップ」を実現します。アゴダが持つグローバルなネットワークと、星野リゾートの地域性豊かなホスピタリティが融合することで、多様な旅行者に新しい価値を提供できると期待されています。

このパートナーシップが、旅行者にとって新たな利便性と上質な滞在体験を提供する一歩となるよう、両社ともに努力を重ねていくことでしょう。今後の発展が楽しみです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: アゴダ 星野リゾート 宿泊予約

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。