MiYO ORGANICがブランドリニューアル
愛知県名古屋市に本社を置く株式会社ミヨオーガニックは、このたびエシカルセルフケアブランド「MiYO ORGANIC」のリブランディングを実施し、一般消費者向け市場に本格的に挑戦することを発表しました。ここでは、同ブランドの新たな取り組みについて詳しくご紹介します。
リブランディングの背景
2018年に設立されたMiYO ORGANICは、サステナブルな竹製歯ブラシをホテルアメニティとして提供してきました。しかし、創業から約3年半が経過し、ブランドのアイデンティティと今後の方向性を再定義する必要がありました。一般消費者市場へ進出することで、より多くの方に持続可能な選択肢を提供し、「アメニティは使い捨て」という常識を覆す新たな価値を届けることを目指します。
ブランドステートメント
MiYO ORGANICのリブランディングにあたって、「気持ちよく使えるものが、自分にも地球にもやさしいものであってほしい」というブランドステートメントが明文化されました。この理念のもと、今回のリブランディングでは「エシカルセルフケア」を中心に、充実した製品体験を追求。
ラグジュアリーホテルでの使用体験を通じて、消費者が日常的に使用したくなる製品展開を進めていきます。これに伴い、ロゴやパッケージデザインも刷新。植物のしなやかさを取り入れ、高級感と誠実さを兼ね備えたスタイリッシュな印象に仕上げました。
環境への配慮と品質管理
MiYO ORGANICでは、竹素材の含水率管理や歯ブラシの毛の本数の増加により、使用感向上に努めています。また、環境に優しい素材として植物由来成分63%のナイロン610を採用し、より多くの人に愛される製品を実現しています。
さらに、愛知県内の障害者就労支援施設との連携も強化。品質管理体制を見直すことで欠陥品の発生率を低減し、社会にも貢献します。これらの取り組みを通じて、持続可能な未来を実現したいという思いが込められています。
今後の展開
MiYO ORGANICは、今後も消費者に新たな選択肢を提供し続けます。5月5日の「こどもの日」に向けて、子供向け製品「ファースト歯ブラシセット」の発売を計画。また、6月4日の「歯の日」には、歯ブラシをギフトとして贈るキャンペーンが実施される予定です。
オンラインショップでは、ホテルアメニティにはなかった新たなアイテムも登場予定。これにより、捨てない文化を各家庭に根付かせるための活動をさらに推進していきます。
代表のコメント
代表取締役の山本美代氏は、「毎日使うものだからこそ、見た目も美しく、心地よく使用できる製品を提供したい」と語り、リブランディングを通じて消費者との関係構築を図りたいと考えています。「小さな選択が集まれば大きな力になる」とし、「エシカルセルフケア」という新しい価値観を通じて、持続可能な未来の実現を目指していく意向を示しました。
会社概要
新しい「MiYO ORGANIC」を通じて、多くの人にエシカルセルフケアの重要性が広まることを期待しています。