2025年11月8日(土)と9日(日)の2日間、浜松城公園で「第2回芋フェス!」が開催されます。開催時間は両日ともに10:00から16:00まで。昨年の第1回は大盛況で、多くの来場者が伝説の焼き芋を求めて長蛇の列を作る様子が印象的でしたが、今年も期待が高まっております。
 イベントの魅力
「芋フェス」は、全国の名店が集結し、さつまいもを使った様々な料理やスイーツを楽しむことができるイベントです。特に、今秋にぴったりの味覚を一堂に楽しめる機会ともなっています。お子様向けのじゃんけん大会なども行われる予定で、家族全員が楽しめる内容になっています。
前回のイベントでは多くの出展者が準備した焼き芋やスイーツが売り切れてしまうほどの人気でしたが、意外にも「今回こそは!」と多くの店舗が対策を講じ、充分な在庫を用意しているとのこと。過去に食べられなかったお店の味を試す絶好のチャンスです。
 出店者情報
今年の出店者は豪華で、特に注目すべきは下記の店舗です。
1. 
るいいだKITCHEN  - 熟成焼き芋の最高峰として知られ、1年半の熟成を経た「特上焼き芋」を提供。
2. 
oimodo  - 甘い焼き芋と特製の焼き芋ジェラートが自慢。おいもタルトが人気のコラボ商品。
3. 
えんむすび  - 定番のない焼き芋専門店で、予約が一年待ちの焼き芋「蜜郎」を提供。
4. 
IMOBAKKA  - ふわふわの芋けんぴ専門店で、全国のイベントで人気。
5. 
はらペコkitchen  - 「まちを彩る焼き芋屋」をテーマに、スイーツなど多様なメニューを提供。
6. 
ほっこり芋  - クッキーとクリームチーズが組み合わさった3層仕立ての贅沢ケーキが話題。
7. 
太陽  - チョコバナナやさつま芋のスーツで、甘さを引き立てます。
8. 
DINER  - さつまいもチップスやフライドポテト、どれも絶品。
9. 
AMRKEBAB - インパクトのあるケバブを楽しめます。
これら多彩な出店者の料理を通じて、さつまいもへの愛がさらに深まることでしょう。
 アクセスと注意事項
場所は浜松市中央区元城町の旧元城小学校跡地で、公共交通機関の利用が推奨されるため、バスや電車でのアクセスがおすすめです。遠鉄バスでは「浜松城公園入口」か「市役所南」にて下車後、徒歩でアクセスできます。また、賑わいが予想されるため、駐車場利用の方は混雑に注意が必要です。
なお、参加費は無料なので、気軽に訪れて芋の魅力を堪能しましょう。詳細は公式サイトやInstagramをチェック!
この秋、さつまいも好きなあなたとあなたの家族を、ぜひ「芋フェス」でお待ちしております。