SDGs AICHI EXPO
2025-09-04 09:33:48

愛知で開催!教育と楽しさ満載のSDGs AICHI EXPO 2025

SDGs AICHI EXPO 2025の魅力とは



2025年10月3日(金)および4日(土)、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)で「SDGs AICHI EXPO 〜SDGs子ども・ユースフェア〜」が開催されます。今年で5回目を迎えるこのイベントには、企業や大学、高校など約150の団体が参加し、それぞれのSDGsへの取り組みを紹介します。入場は無料で、家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさんです。

ステージイベント



参加者が楽しみながら学べるのが、ステージイベントです。お笑い芸人「ジョイマン」と「Everybody」が出演し、SDGsについて楽しく解説する「よしもとSDGsステージ」が行われます。他にも、スケートボード選手の「織田夢海」さんや愛知東邦大学女子サッカー部によるユースアスリートセッションも予定されています。また、お掃除の重要性を広めるアイドルグループ「お掃除ユニットCLEAR’S」のパフォーマンスも見逃せません。これらのステージイベントは、公式サイトからも視聴可能です。

多彩なブース出展



約150の団体がブースを出展し、各団体の活動内容を紹介します。SDGsに貢献している企業やNPOは、具体的な取り組みや成果を直接知ることができ、来場者とのコミュニケーションを図る場でもあります。興味深い活動が目白押しで、訪れるたびに新しい発見があるでしょう。

ワークショップでの体験



体験型のワークショップも充実しています。参加者は、巨大段ボール迷路で楽しみながらSDGsや防災について学んだり、ボードゲームを使用した街づくりの講座を通じて、幸せな暮らしの在り方を考えることができます。その他にも、世界のトイレ問題をテーマにした講座や、鳥の模型を色塗りする体験、LEDランプづくりワークショップなど、多彩なプログラムが用意されています。これらのワークショップは、楽しさと教育が融合した貴重な体験になります。

環境特別展とスタンプラリー



アジアの環境特別展も見逃せません。各国の環境問題に対する取り組みや、解決策について紹介されるので、国際視点からSDGsについて考える良い機会です。また、会場内ではスタンプラリーも行われており、参加者はスタンプを集めることで記念品を手に入れるチャンスがあります。家族で楽しみながら、SDGsについての理解を深めることができるこのイベントをぜひお見逃しなく。

参加方法とアクセス



イベントの参加は事前登録が推奨されています。公式サイトから簡単に登録でき、複数日来場予定の方は、それぞれの日に登録が必要です。当日の会場受付でも入場登録が可能ですが、混雑を避けるためにも事前登録を済ませておくことをお勧めします。

会場は愛知県国際展示場で、10月3日と4日の両日ともに、午前10時から午後5時まで開催されます(9時30分から開場)。

SDGs AICHI EXPOは、SDGsの理解を深めるだけでなく、家族で楽しむことができる総合的なイベントです。ぜひ、愛知県での特別な2日間を楽しみにしていてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント SDGs 愛知

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。