ジビエの世界を深く知る「ジビエまるわかりセミナー」
日本各地での野生動物による農林業への被害が深刻化しています。特にシカやイノシシによる被害は増加しており、持続的な対策が求められています。そんな背景を受けて、株式会社一成が開催する「ジビエまるわかりセミナー」が注目されています。
セミナーの目的
このセミナーでは、捕獲された野生動物を地域の資源として有効に活用し、被害防止と地域の産業振興を両立させることを目指しています。ジビエ事業の知識だけでなく、実際のビジネスに結びつけるための実践的なスキルを身につけることができる機会です。
学べる内容
受講者は、まず基本的な捕獲技術や衛生管理について学びます。次に、捕獲から解体、流通、販売に至るまでの一連のプロセスを体系的に理解することができます。このカリキュラムは、単なる知識の習得を超え、事業計画の立案や地域での実践に直結するスキルを身につけるための内容になっています。
開催概要
セミナーは全国の5か所で行われ、各地の特色に応じた内容で開催されます。
- - 北海道札幌市: 10月15日・16日(北海道大学アグリフードセンター)
- - 東京都千代田区: 10月20日・21日(農林水産省)
- - 大阪府大阪市: 11月20日・21日(大阪合同庁舎)
- - 岡山県岡山市: 12月22日・23日(岡山合同庁舎)
- - 愛知県名古屋市: 1月16日(名古屋能楽堂会議室)
参加対象
参加者は幅広く、これからジビエ事業を始めたい方や興味を持つ方、地域おこし協力隊員の方々、食肉処理事業者や自治体職員など、多様な立場の方々が対象です。セミナーは無料で、テキスト代が含まれています。
修了証の認定
セミナー後には理解度を確認し、修了証を発行します。この証明書は、今後のキャリアや今後の事業展開に活かせるものとなるでしょう。
お申し込み方法
参加をご希望の方は、公式HP内の申込フォームからお申し込みいただけます。フォームの利用が難しい方は、メールで必要事項を送信して申し込むことも可能です。複数名の場合は、参加者全員の氏名と所属も記載する必要があります。
株式会社一成のジビエ事業
株式会社一成は、環境に関する調査や提案を行う企業であり、ジビエの利活用を推進しています。農林水産省の支援を受け、捕獲者向け育成研修や衛生管理の普及啓発を行っています。ジビエ処理施設の運営方法や研修会まで幅広いサポートを提供しており、地域での環境問題解決に取り組んでいます。
ジビエの未来を共に考える
このセミナーは、ジビエに興味がある全ての方にとって貴重な機会です。知識を深め、仲間と共にアイデアを形にしていくことで、新たなビジネスチャンスが見つかるかもしれません。是非、多くの方のご参加をお待ちしております。