豊橋アート祭り
2025-10-22 10:45:47

豊橋でアートと文化を楽しもう!「sebone」で街歩きと創作体験

街歩きしながらアートに触れる「sebone」



令和7年10月25日(土)・26日(日)、愛知県豊橋市で開催される
「とよはし街かど文化祭『sebone』」は、豊橋の魅力を再発見し、アートに触れる絶好の機会です。

市街地を流れる水路の上に建つ唯一無二の水上ビルや、古き良き商店街、賑やかな文化施設など、豊橋ならではの街歩きを楽しみながら、アートの展示や体験を通して「芸術の秋」を堪能できます。

進化した「sebone」の魅力



今年のテーマは「Do!」、これまでの「みんなの文化祭」の理念を受け継いだ新たなサブタイトル「とよはし街かど文化祭」として生まれ変わりました。過去のイベントに比べて、ワークショップの内容がより充実し、ハンコ作りや折り紙、曼荼羅アート、焼きごてアートなど、さまざまなアート体験が用意されています。事前予約や一部の有料ワークショップもあるので、気になるものは早めにチェックを!

市民有志が主体となった実行委員会が運営し、豊橋市内外から約60組の作家が参加。アートはプロからアマまで幅広いジャンルが揃っており、特に市外から集まる作家の作品やパフォーマンスも見逃せません。

セクション別に楽しもう



「sebone」の魅力は、アートだけではありません。3つの部門に分かれて多様な体験と学びが提供されます。

1. アート部門



アート部門では、豊橋市内外のアーティストによる作品展示やパフォーマンスが行われます。水上ビルや花園商店街など様々なロケーションで、絵画やダンス、詩の朗読など、多彩な表現が楽しめます。また、民族衣装を着て写真撮影ができる体験型アートもあり、国際色豊かな文化交流の場が展開されます。

2. まちづくり部門



愛知大学の駒木ゼミが主催するまち歩きワークショップも大注目。学生と共に豊橋の街を巡り、地域の魅力を再発見することができます。普段の生活では気づかない視点から、豊橋の新たな魅力を発見しましょう。

3. 音楽部門



10月26日には「とよアコ」による音楽ステージも開催される予定です。地元アーティストによるライブパフォーマンスが楽しめるこのイベントは、音楽を通じて町の活気を感じることができる貴重な体験です。

2025年の「sebone」開催概要



  • - 日時: 2025年10月25日(土)・26日(日) 10:00~17:00
  • - 場所: 水上ビルおよび豊橋駅南エリア、花園商店街

地域の活性化を目的に、アートの力で人と街を元気にする「sebone」。市民の手によって育まれたこの文化祭に参加し、アートの楽しさを体感してみてください。詳細な情報は公式サイトで発表されるので、お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 豊橋 アート 文化祭

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。