サステナブル×モビリティ!「Re-S」の魅力
豊田合成株式会社が手掛けるエシカルブランド「Re-S(リーズ)」が、2025年10月30日から11月9日まで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」に参加します。同企業は、自動車部品の製造過程で生じる廃棄物を巧みにアップサイクルし、ユニークでおしゃれな商品を展開します。ここでは、Re-Sの取り組みや販売される注目商品を詳しく紹介します。
自動車部品の端材が生まれ変わる
「Re-S」は、車の製造現場で発生する端材に新たな価値を加えています。たとえば、エアバッグの生地を使って作られた「ジャパンモビリティショー」ロゴ入りオリジナルチャームやトートバッグは、デザイン性と実用性を兼ね備えたアイテムです。また、ハンドル用の本革端材を使用したレザーペンケースや名刺入れもラインナップされており、機能的でありながらもスタイリッシュな仕上がりが特徴です。
注目のアイテム紹介
JMSオリジナルチャーム
- - 価格: 800円 (税込み)
- - 数量限定: エアバッグ生地の端材で作られた、ユニークなデザインのチャーム。
エアバッグカラートートバッグ
- - 価格: 各12,000円 (税込み)
- - サイズ: H240mm × W350mm × D130mm
- - カラー: カーキ、ブルー、ブラウン、ブラック
- - 素材: エアバッグ生地と本革端材を使用したトートバッグは、機能性とおしゃれさを兼ね備えています。
レザーペンケース
- - 価格: 各5,500円 (税込み)
- - サイズ: H70mm × W200mm × D40mm
- - カラー: ブラック / キャメル / アイボリー
- - 素材: 自動車用本革端材と飛騨高山の小径木を使用。デザイン性の高いペンケースです。
これらのアイテムは、廃棄されるはずだった素材を活用することで、環境保護にも貢献しています。「捨てない発想」で持続可能な社会の実現を目指す豊田合成の理念が反映されています。
未来のモビリティ技術の紹介
ブースでは、革命的な水素で走る燃料電池車「FLESBY HY-CONCEPT(フレスビー・ハイコンセプト)」や、自動二輪車用エアバッグなど、未来的なモビリティ技術についても紹介されます。さらに、ゴムやプラスチックの特性を活かした体験型展示も準備されており、来場者は新しいテクノロジーに触れるチャンスがあります。
開催概要
- - 会期: 2025年10月30日(水)〜11月9日(日)
- - 場所: 東京ビッグサイト西展示棠 3・4ホール 豊田合成ブース
- - 販売時間:
- 10月30日(木)13:30〜18:00(招待者限定)
- 10月31日(金)13:30〜19:00
- 11月1日(土)、11月3日(月・祝)、11月8日(土) 9:00〜19:00
- 11月2日(日)、11月9日(日) 9:00〜18:00
- 11月4日(火)〜7日(金)10:00〜19:00
一般公開日には、アーリーエントリーチケットを持っている方のみ9時〜10時の入場が可能です。
この東京ビッグサイトでのイベントを通じて、「Re-S」のユニークなアイテムを直接手に取り、その魅力を実感してみてください。環境に優しく、おしゃれな商品を手に入れるチャンスです。