新感覚お餅体験!
2025-07-24 12:11:23

懐かしさと革新が共存する新しいお餅体験「と、餅」が名古屋に登場

懐かしさと革新が融合する「と、餅」



名古屋に新たにオープンした「と、餅」は、日本のソウルフードとも言えるお餅を、もっと身近に楽しむことができる新しいスタイルの餅専門店です。店のコンセプトは「お餅をもっと日常に、時々ハレの日に。」で、特別な日だけでなく、普段の生活の中でも気軽に楽しめるお餅を提案しています。

新しいお餅のスタイル



「と、餅」では、“お餅=特別な日のもの”という従来のイメージを覆し、日々のおやつや軽食、さらには手土産としても新しいお餅を提供しています。懐かしさや安心感はそのままに、少しだけ進化したメニューが取り揃えられています。

このような新感覚なお餅は、ほっとする味や素朴さを大切にしながら、日本人の記憶に残る安心感を与えてくれます。お餅は身近な存在として、もっと気軽に楽しんでもらえる商品になっています。

製法と素材へのこだわり



「と、餅」のお餅は、蒸しながら練る製法で仕上げられており、伸びが良く、きめ細かい食感が特徴です。この製法が、合わせる素材を引き立てる“名脇役”として機能し、美味しさを何倍にも引き上げてくれます。メニューには、昔ながらの「黒胡麻あんこ餅」や「五平餅」といった定番から、変わり種の「いなり餅」や「紅生姜磯辺餅」、さらにはハレの日にぴったりな「苺餅」まで幅広く、全部で10種類のお餅がラインナップされています。

代表メニューのご紹介



  • - とら豆餅: 「と、餅」のシグネチャー商品で、ホクホクとした「高系さつまいも」と豆を贅沢に使用したお餅です。さつまいもの風味と豆のインパクトが絶妙に調和しています。
  • - 苺餅: つぶあんと生クリームを合わせ、柔らかい求肥で包んだ一品。いちごの酸味と甘さが見事にバランスを取っています。
  • - いなり餅: 香り豊かな「糸カツオ」をお餅にまとわせ、あっさりとした仕上がりの揚げで包みました。ダシが効いています。
  • - 黒蜜きな粉餅: 色濃く香り高い京きな粉を使用し、付属の黒蜜をかけて楽しむお餅です。
  • - 紅生姜磯辺餅: たっぷりの紅生姜を包んださっぱりとした後味のお餅です。

新感覚の餅体験



「と、餅」は、懐かしさと革新が共存する新しいお餅の体験を提供しています。米という日本の食文化の原点から誕生したこのお餅は、今の時代にふさわしい形で再構築されており、まさに新たな日本のスイーツとも言えるでしょう。ぜひこの機会に、「と、餅」の商品をお楽しみいただき、新しいお餅の魅力を体感してみてください。

店舗情報


  • - 店舗名: と、餅
  • - 所在地: 愛知県名古屋市南区駈上1丁目10-28
  • - 電話番号: 052-825-5866
  • - 営業時間: 10:00~19:00
  • - オープン日: 2025年7月28日
  • - Instagram: @tomochi_jp

名古屋に新たな風を吹き込む「と、餅」で、懐かしさと革新の融合をぜひ体験してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 と、餅 お餅

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。