富士山とサイクリング
2025-09-29 15:52:47

新富士駅発のサイクルツーリズムで富士山の魅力を満喫しよう!

新富士駅から楽しむサイクルツーリズムの魅力



富士山の絶景を満喫しながら、自転車で巡る新しい観光体験がスタートします。2025年10月から始まるこのサイクルツーリズム企画は、富士市とJR東海の共同事業として、新富士駅を拠点に運営されます。東京からのアクセスも抜群で、魅力的な観光スポットが点在する地域でのサイクリングは、多くの人々に新しい発見をもたらします。

実施概要


このサイクルツーリズム実証実験は、2025年10月1日から11月30日までの期間に実施されます。新富士駅の南口で、電動アシスト付きのe-bikeをレンタルでき、料金は3時間以下で2,000円、3時間以上で4,000円(税込)です。予約は、指定のウェブサイトから可能です。レンタルの営業時間は、毎日午前9時から午後5時までで、最終受付は午後3時となっています。水曜日と木曜日は定休日ですが、10月1日と2日は営業しているので、注意が必要です。

スタンプラリーで特典ゲット!


さらに、レンタサイクルをご利用の方は、美しい富士市内を巡るデジタルスタンプラリーに参加できます。このスタンプラリーでは、富士山の美しいスポットやグルメスポットを探しながら巡り、スタンプを集めることで、富士市の限定ノベルティやTOKAI STATION POINTを獲得できます。

デジタルスタンプラリーの期間も同じく2025年10月1日から11月30日までで、参加するにはTOKAI STATION POINTアプリの会員である必要があります。非会員の場合は、アプリをダウンロードして会員登録をすることで参加可能です。また、スタンプはQRコードで取得でき、営業時間に関わらず取得可能なスポットもあるため、便利です。

モデルコースの紹介


実際のスタンプラリーでは、いくつかのモデルコースが用意されています。例えば、「富士オーシャンビューロード」では、23キロの海岸線を巡るコースで、田子の浦港の名物生しらすを楽しむことができます。一方、「富士リバービューロード」は、40キロのコースで、茶畑や浅間大社など、富士川沿いの美しい風景を楽しむことができます。アップダウンのあるコースを進むことで、絶景に出会えること間違いありません。

魅力的な特典!


スタンプラリーでは、達成スタンプ数に応じて、富士市限定のハンカチやタンブラー、さらに漁協食堂のGIコロッケ(たみこちゃん)などの特典があります。これらはそれぞれ先着での提供となるため、早めの参加がおすすめです。特典を手に入れながら、富士市の魅力を存分に味わいましょう。

お得な新幹線割引


さらに、東海道新幹線で新富士駅に来た方には、レンタサイクル料金が500円割引になる特典もあります。ただし、この割引を受けるには、利用を証明できるものを提示する必要があります。

新たな観光体験を


このサイクルツーリズム企画は、地域の魅力を発信し、サイクリングを通じて新たな観光体験を提供します。美しい富士山や駿河湾の景色を自転車で楽しむこの機会をぜひお見逃しなく。レンタルやイベントの詳細については、公式キャンペーンサイトやニュースリリースをチェックして、最高の体験を計画してみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 新富士駅 富士市 サイクルツーリズム

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。