ジブリパーク「なりきり名場面展」が新たにリニューアル!
愛知県のジブリパークで人気の「ジブリのなりきり名場面展」が、2023年12月17日(水)にリニューアルオープンします。本展では、スタジオジブリの名作から登場するキャラクターになりきり、名場面を体験できるというオリジナルの展示が特長です。
この「なりきり名場面展」は、2022年11月のジブリパーク開園時から始まり、多くの来場者に親しまれてきました。今回のリニューアルでは、既存の展示内容の半分にあたる7つのコーナーが新たに交換されます。その中でも特に注目されているのが、最新作『君たちはどう生きるか』の名場面です。このコーナーでは、主人公・眞人(まひと)になりきり、ヒミと対峙する瞬間を体験することができます。
新しい展示の内容
新しく加わる展示コーナーには、以下の作品が含まれています:
- - 『オン・ユア・マーク』
- - 『ホーホケキョ となりの山田くん』
- - 『ギブリーズ episode2』
- - 『君たちはどう生きるか』
さらに、別の名場面に変更されるコーナーには以下の作品があります:
- - 『おもひでぽろぽろ』
- - 『紅の豚』
- - 『かぐや姫の物語』
現在の展示は2023年12月1日(月)までとなっており、その後上記の新しいコーナーがオープンします。
現在の展示
現在の「なりきり名場面展」の展示コーナーは下記の作品によるものです:
- - 『海がきこえる』
- - 『風立ちぬ』
- - 『思い出のマーニー』
また、特別な名場面として『天空の城ラピュタ』からシータが空から降りてくるシーンも体験可能です。
さらに、リニューアル後も体験できる展示コーナーには、次の作品が残ります:
- - 『天空の城ラピュタ』
- - 『平成狸合戦ぽんぽこ』
- - 『もののけ姫』
- - 『千と千尋の神隠し』
- - 『ゲド戦記』
- - 『崖の上のポニョ』
- - 『コクリコ坂から』
この期間中、ジブリパークは、2023年12月2日(火)から16日(火)までの間、メンテナンスのために休園しますので、訪れる際は事前に日程を調整することをおすすめします。チケットを購入して「ジブリの大倉庫」へ入場することで、「なりきり名場面展」を楽しむことができます。
サボイアS-21の展示
さらに、ジブリパークのロタンダ風ヶ丘では、映画『紅の豚』に登場する飛行艇「サボイアS-21」が、2025年11月1日(土)から展示されることが発表されました。この特別な展示に合わせて、カフェテリア新装オープンし、ナポリタンなどジブリの作品をイメージしたメニューも楽しむことができます。
ジブリパークは、スタジオジブリの作品の世界を表現した施設で、愛・地球博記念公園内に位置し、多様なエリアから成り立っています。
その魅力が詰まったジブリパークでの新展示に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。イベント情報やチケットの購入については、ジブリパークの公式ウェブサイトでもご確認ください。