名古屋でスタンフォード大学生との交流イベント
2025年9月15日、愛知県名古屋市において、スタンフォード大学の学生と日本の子どもたちが直接交流する特別なイベントが行われます。本イベントは、株式会社アライブの設立25周年を記念して企画され、年間を通じて実施される様々な教育プログラムの一環として、参加者は英語を通じて様々な学びを深めることができます。
イベントの詳細
この特別プログラムは、午前中には小学生1年生から3年生対象、午後には小学生4年生から高校生対象と、年齢に応じたグループ分けが行われるため、どの学年の子どもたちでも安心して参加できます。両セッション共に2時間の内容で、参加費は2,500円となっています。
会場は、アライブインターナショナルスクール校舎で、日本語や英語での説明を通じて、スタンフォード大学の学びや生活の実態について知識を深めることができます。子どもたちは新しい友だちを作り、国際感覚を養うことができるまたとない機会です。
プログラム内容
イベントの中心となるのは2つのプログラムです。まずは、オリエンテーションプログラム。ここでは、スタンフォード大学の学生が自身の体験を基に、大学とはどのような場所であるか、入学のプロセス、日々の勉強法などを詳しく説明します。大学生活のリアルな話を聞くことで、子どもたちは将来の目標を持ちやすくなるでしょう。
二つ目は、世界の課題を解決するためのワークショップです。実際にスタンフォード大学で教えられているデザインシンキングの手法を取り入れたこのセッションでは、学生たちが日本の子どもたちと共にアイデアを出し合い、未来の社会的課題に挑戦します。参加者は、創造力や問題解決能力を育むだけでなく、本物の国際的な学びを経験することができます。
講師の紹介
プログラムを担当するのは、スタンフォード大学の4年生であるMARIO DEPAVIA氏。彼はコンピューターサイエンスと東アジア研究を専攻し、さまざまな国際的プロジェクトにも参加しています。教育と研究を通じて日本と世界の架け橋となることを目指している彼の知識と経験は、参加する子どもたちにとって大きな刺激になるでしょう。
アライブの理念
株式会社アライブは、国際感覚を磨くことを目的とした英語教育を提供し、これまでに数多くの国際的な経験を日本の子どもたちに届けてきました。英語を「実際に使う」喜びを感じること、自分の考えを自由に表現する力を身につけることができるこのプログラムを通じて、参加者は未来に対するビジョンを広げることができるでしょう。
過去のイベントと未来の予定
この取り組みは、アライブの25周年を祝い、これまでにも多くの国際的なイベントを開催してきました。第1弾のオンライン対談に続く第2弾であるこの交流イベントは、未来に向けたさらなる展開へとつながるものです。来年11月には、さらなる国際交流イベントも計画中です。
申し込み方法
この貴重な体験に関心のある方は、ぜひお早めにお申し込みください。参加受付は公式サイトにて行っています。名古屋でのこの機会を利用して、子どもたちにとっての未来を切り開く第一歩にしてみませんか。