抹茶ラテが名古屋に
2025-04-25 14:13:24

名古屋初登場の抹茶ラテが2週間限定で販売!新感覚スイーツも

名古屋で味わえる!抹茶ラテの新しいスタイル



2025年5月3日から5月14日までの期間限定で、名古屋のジェイアール名古屋タカシマヤで開催される「大京都展」にて、抹茶スイーツ専門店「八十八良葉舎」が初出店します。本場京都から届く香り高い抹茶を使用したドリンクやスイーツをお楽しみいただける貴重な機会です。

「八十八良葉舎」ってどんなお店?



「八十八良葉舎」は、元バリスタの丸山順裕さんが手掛ける日本茶スタンド。厳選された京都産の高品質な抹茶を使用し、各メニューにはオリジナルブレンドの抹茶が使われています。特におくみどり品種の抹茶は、心地よい苦味と濃厚な旨みが特徴で、多くのファンを魅了しています。

週替わりの抹茶ドリンク



名古屋限定の2週間には、毎週異なる抹茶ドリンクが登場します。まず1週目(5月3日〜5月8日)には、話題の「わらび餅抹茶ラテフロート」と「わらび餅八十八シェイク」が販売されます。
「わらび餅抹茶ラテフロート」は、茶筅で点てた新鮮な抹茶ラテに、自家製の抹茶アイスとわらび餅がトッピング。ひんやりしたアイスともちもちの食感が一体となり、贅沢な一杯が楽しめます。
また、「わらび餅八十八シェイク」は濃厚な抹茶味のシェイクに、やわらかいわらび餅が沈んでいます。シャリっとしたシェイクととろりとしたわらび餅が融合した新感覚のスイーツです。

2週目(5月9日〜5月14日)には、「苺抹茶ラテフロート」と「苺八十八シェイク」が登場。こちらは、福岡県うきは市産のあまおう苺を使った爽やかな一杯です。苺の甘みと抹茶の旨みが絶妙にマッチし、まるで春の訪れを感じさせる贅沢なドリンクとなっています。

名古屋初出店のスイーツ



催事では、普段八十八良葉舎の嵐山店や清水店でしか手に入らない「抹茶団子」も初めて販売されます。この団子は、もっちりとした食感の団子に特製の濃厚抹茶餡がたっぷり。お店で実演販売されるから、美味しさもひとしおです。
他にも、「八十八プリン」や「特濃抹茶テリーヌ」といった人気の定番菓子も揃い、抹茶好きにはたまらないラインナップが揃います。

催事概要



  • - 催事名: 開店25周年記念第25回大京都展
  • - 開催場所: ジェイアール名古屋タカシマヤ10階 催会場
  • - 開催期間: 2025年5月3日〜5月14日
  • - 営業時間: 10:00〜20:00(5月8日、14日は16時閉場)

この貴重な機会に、本場京都の美味しい抹茶スイーツをお楽しみいただき、名古屋で新しい味覚体験をしてみませんか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋タカシマヤ 抹茶ラテ 八十八良葉舎

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。