TUNAG、DX Week出展
2025-04-09 10:43:24

エンゲージメント向上のTUNAG、Japan DX Weekに出展決定!

TUNAGが日本最大級のDX総合展に参戦



2025年4月23日から25日まで、東京ビッグサイトで開催される「Japan DX Week 春 2025」に株式会社スタメンが自社開発のプラットフォーム「TUNAG」を出展します。このイベントは、IT、営業、マーケティングなど様々な分野の展示が行われ、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するための幅広い情報が得られる機会です。

TUNAGの魅力とは?


TUNAGは、組織の生産性向上や従業員エンゲージメントを高めることを目指して開発されたプラットフォームです。具体的には、社内コミュニケーションの活性化や情報共有の効率化を実現し、離職率の低下を図ります。

組織課題の解決に向けた機能


  • - 情報共有の促進:社内の情報が一元管理され、遠隔地で働く社員や非正規雇用者も平等に情報を受け取ることができます。
  • - 称賛文化の醸成:サンクスカードや社内報を活用して、社員同士の称賛を促進し、評価が可視化されることで離職率を改善します。
  • - 理念浸透:タイムライン形式での定期的な情報発信が組織の理念や経営方針の理解を助けます。

これらの機能により、TUNAGは全従業員にとって使いやすいプラットフォームであり、働きがいを向上させる取り組みを支援します。特に、社用メールアドレスがなくても各従業員がアカウントを持てる点が魅力です。

実際の体験が可能


当社のブースでは、TUNAGの具体的な活用方法や導入効果について専門スタッフが詳しく説明します。また、実際にTUNAGを試せるデモも用意されていますので、その場で操作感を体験できます。従業員エンゲージメント向上に関心のある方々にとって、このイベントは貴重な機会となるでしょう。

イベント詳細


  • - 日時:2025年4月23日(水)〜4月25日(金)
  • - 場所:東京ビッグサイト(東1〜8ホール)
  • - ブース番号:38-18
  • - 主催:RX Japan株式会社
  • - 特設サイトこちらから

入場には事前の来場登録が必要ですので、ぜひお早めに登録を済ませてご来場ください。

TUNAGとスタメンについて


TUNAGは、現在1,000社以上に導入され、利用ユーザー数も100万人を超える好評のプラットフォームです。社内コミュニケーションの活性化やビジョン浸透を手助けし、組織文化を形成するサポートをしています。
スタメンは「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」という理念のもと、2016年に創業し、堅実な成長を続けています。名古屋にも拠点を構えており、地元企業との連携を強化しています。

豊富な機能を駆使して、組織のあらゆる課題解決をサポートするTUNAGにぜひご注目ください。皆様のご来場をお待ちしております。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: TUNAG 株式会社スタメン DX Week

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。