藤田医科大学病院の役職者専用ジャケット誕生!
医療現場におけるおしゃれで機能的なユニフォームを提供しているメディカルアパレルブランド「クラシコ」が、愛知県豊明市に位置する藤田医科大学病院に向けて、役職者専用のオリジナルジャケットを制作しました。このプロジェクトは、同病院が大切にしている医療接遇の姿勢や患者中心の看護理念を体現したものです。
藤田医科大学病院の背景
藤田医科大学病院は、国内でも屈指の高度な医療を提供する医療機関として知られています。特に、ロボット技術を用いた手術や最先端の医療技術が注目を集めており、JCI認証(国際医療機能評価)も取得しているため、世界的にも高い医療水準が認められています。
今回制作されたジャケットは、病院の象徴である「フジタ ウィスタリア」にインスパイアされた美しい藤色を基調としたデザインです。これにより、役職者が着用することで、病院の品格や一体感を強調し、モチベーションを高めることを目指しています。
ジャケットのこだわり
この特別なジャケットは、見た目だけでなく機能性にも優れています。クラシコが独自に開発した「スムースタッチ」という素材を使用し、肌触りが滑らかで快適な着用感を提供します。また、耐久性も抜群で、工業洗濯にも対応できるため、忙しい医療現場でも安心して使用できます。
メンズジャケットは、シンプルで上品なデザインに仕上げられています。狭めの衿とミニマルなポケットデザインが、現代的でクリーンな印象を与え、バストからウエストにかけてスリムに見えるシルエットが特徴です。
一方、レディースモデルはノーカラーのデザインで、首元がすっきりとした印象を与え、Vゾーンを深めに設計することでフォーマルさを保ちつつ、患者からの信頼感を醸し出します。両モデルには、藤田医科大学病院のオリジナル刺繍が施されています。
医療接遇の象徴
医療従事者は、患者に寄り添い、困難な状況に挑む責任重大な仕事をしています。クラシコは、彼らが安心して業務を遂行でき、さらに自分自身のスタイルや誇りを感じることができるユニフォームを提供することに力を入れています。
今回のジャケットには、役職者が持つべき「凛々しさ」「優しさ」「信頼感」が込められており、着用することで藤田医科大学病院の理念や一体感をより体現することが求められています。
役職者の声
実際にこのジャケットを着用している看護部長や看護長の方々からは、多くのポジティブな声が上がっています。特に、病院内での認知度や信頼感が向上したといった感想が多く、仕事に対するモチベーションも高まったと感じている方が多いようです。
例えば、統括看護部長の眞野惠子さんは、「クラシコを選んだのは、役職者はスピーディーにかっこよく行動してほしいという私の信念と、ジャケットのデザインが合致したから」と語ります。
また看護長を務める原田絵美さんは、「期する意識の変化やコミュニケーションがスムーズになったことを実感している」と話し、デザインだけでなく機能面にも満足している様子です。
クラシコの理念
クラシコは、「かっこいい白衣がない」という声をきっかけに2008年に設立されました。医療現場に感性を取り入れることをミッションとしており、医療従事者に寄り添うユニフォームを提供することで、医療の持続可能性に貢献しています。これからも、医療従事者の声を大切にしながらサポートし続ける姿勢を堅持します。
藤田医科大学病院のような先進的な医療機関とのコラボレーションを通じて、今後も革新を続けていくことでしょう。