みんなのレモネード、こどもたちからのエール
2025年7月8日(火)、ファミリーマート店舗約16,300店で、「みんなのレモネード」の第3弾が発売されます。この商品は、小児がん患者とその家族をサポートする活動の一環として、一般社団法人「みんなのレモネードの会」と共同で開発されたものです。今年のレモネードは、シリーズ最大のレモン果汁17%を使用し、自然な酸味とさわやかな味わいを楽しめる商品となっています。売上の一部は引き続き、小児がんの支援に役立てられます。
共同開発の背景
ファミリーマート社長の細見氏が、小児がんを乗り越えた榮島四郎さんの絵本「ぼくはレモネードやさん」に感動したことが、今回の共同開発の始まりでした。その後、榮島さんとの交流が進み、ファミリーマートの社員とみんなのレモネードの会のこどもたちからなる「ファミレモ部」が結成されました。彼らが協力して、レモネードの開発やイベントを行い、様々な支援活動を続けています。
こどもたちの想いを形に
今年も多くのこどもたちが、「みんなのレモネード」の商品開発に参加しました。「ファミレモ部」には23家族39名が味の決定に携わり、26家族42名がパッケージデザインを担当しました。オンラインによる試飲会などを通じて、楽しみながら全国の仲間とつながる経験をしています。こどもたちからは、「自分たちの関わった商品が店に並ぶのが楽しみ」との声が聞かれ、彼らの強い思いが商品には込められています。
パッケージデザインの決定
今年のデザイン決定の際には2,000名以上のファミリーマート従業員が参加しました。投票によって選ばれた2つのデザインでは、こどもたちからの作品も特設サイトで公開される予定です。デザイン選考を通じて、社員たちの誇りも感じられる取り組みとなっています。
動くイラストで楽しむAR体験
特に特徴的なのが、こどもたちが描いたイラストが3Dで動くARフィルターをTikTokで体験できるところです。商品を撮影することで、リアルにイラストが浮き出てくる楽しさを皆さんも体感できます。商品購入後の楽しみにもなりますね。
ファミペイ払いと寄付
また、ファミペイ払いを使うことで、購入金額の一部が小児がん支援に寄付されるキャンペーンも実施中です。2025年7月8日から9月30日の期間中にファミペイでお買い物をすると、その一部が「みんなのレモネードの会」に寄付される仕組みです。これにより、皆さんの日常の買い物からも支援が可能になります。
小児がん支援について
「みんなのレモネードの会」は、榮島さんの経験から誕生した団体で、小児がん患者やその家族を支援するために啓発活動や交流会を行っています。その活動は、年々広がりを見せており、より多くの人々に小児がんについての理解を促す機会を提供しています。
最後に
こどもたちの大きな想いが込められた「みんなのレモネード」を、ぜひ手に取って楽しんでください。SNSでシェアをしたり、AR体験を通じて、皆さんもその活動の一員として小児がん支援に参加してみてはいかがでしょうか。ファミリーマートは、地域に寄り添いながら、あなたとともにより良い未来を目指しています。