キャルの女性推進
2025-01-31 13:59:06

キャル株式会社が女性活躍推進法に基づくえるぼし2つ星を取得

取組みの背景とえるぼし認定について



近年、女性の活躍を推進する企業が増えてきており、キャル株式会社もその一員として新たな取り組みを進めています。この度、IT人材派遣事業やシステム受託開発事業を展開するキャル株式会社(東京都千代田区)は、女性活躍推進法に基づく厚生労働大臣認定の【えるぼし】2段階目を取得しました。

えるぼし認定制度は、女性の活躍を促進する企業を評価するもので、都道府県労働局に申請を行い、一定基準を満たす企業に対して厚生労働大臣が認定を行います。この認定には3段階の評価があり、達成した項目数によって判断されます。今回、キャルでは女性を中心としたプロジェクトチームを発足し、見事にえるぼし認定の2つ星を取得することができました。

評価項目とキャルの実績



キャルの強みは、女性労働者の割合が高いことです。特に、係長級のポジションにおける女性の割合は41.5%であり、エンジニア部門をはじめ、海外企画、事業推進、管理部門など、幅広い部門で多くの女性管理職が活躍しています。

評価項目には「勤続年数」「労働時間」「管理職比率」「多様なキャリアコース」が含まれており、キャルはこれら4つの項目を満たすことで、2つ星の認定を受けました。

独自の取り組み



キャルならではのユニークな取り組みとしては、【にしたんARTクリニック】との提携があります。この提携により、AMH(卵巣予備機能)検査や女性特有の健康や妊活に関する無料相談を実施しており、従業員自身だけでなく、その家族やパートナーも利用できるという点が好評を集めています。

このような制度は、女性の働く環境をより良くする効果をもたらしていると考えられ、今後も引き続き様々な取り組みを行っていく意向です。

今後の展望と採用情報



キャル株式会社は、長年にわたり培ってきたIT分野のノウハウを活かし、さらなる成長を目指しています。今後の事業活動を共に支えていく新たな仲間を募集しています。ITに興味がある方、未経験でも挑戦したい方のご応募をお待ちしております。

採用に関する詳細は、キャル株式会社の採用サイトをご覧ください。また、キャルの公式ウェブサイトでは、会社の概要や各事業内容についても詳しく紹介しています。

関連リンク:

会社概要



  • - 会社名:キャル株式会社
  • - 所在地:東京都千代田区神田相生町1 秋葉原センタープレイスビル5F
大阪府大阪市中央区南船場4丁目4番21号 TODA BUILDING心斎橋12F
  • - 代表者:代表取締役 前田 明
  • - 創業:1990年2月
  • - 事業内容:ソフトウェア設計開発、インフラ構築、システム保守・運用管理、教育・研修事業など。

多様な人材が活躍できる職場環境を実現し、さらなる目標達成に向けてキャルは邁進していきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: キャル株式会社 えるぼし 女性活躍

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。