ほっかほっか亭が新しいスタイルののり弁登場
持ち帰り弁当の先駆者、ほっかほっか亭が今秋新たに『アジフライのりタル弁当』をリリースします。10月1日(水)から、500円(税込)という手頃な価格で楽しめるこのメニュー。なんと、元祖“のり弁”に新たなバリエーションが加わる形です!
1974年に創業したほっかほっか亭は、家庭での気軽な食事に大きく貢献してきたブランド。もともと「のりおかか弁当」に始まり、その後、炊きたてごはんと新鮮なおかずを組み合わせた「のり弁」が登場し、以来多くのお客様に支持されています。その人気は衰えることなく、今でもほっかほっか亭の“のり弁”は不動の№1メニューとして君臨しています。
今回発表された『アジフライのりタル弁当』は、そんな伝統的なのり弁に新たな魅力を加えるもの。 脂の乗ったアジフライがメインとして、サクサクの衣で包まれたその味は、過去に好評を博した商品を継承しています。さらに、愛される「チキン南蛮弁当」でお馴染みのタルタルソースが、アジの風味を引き立てていてご飯との相性も抜群です。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
メニュー詳細
このお弁当は、ふっくらと炊き上げたごはんの上に、国産の花かつお、特製だししょうゆ、のり、おかずが盛り付けられています。サクサクのアジフライの他にも、弾力のあるちくわの磯辺や、甘辛のきんぴらごぼう、さっぱりとしたしば漬けといった、味のバラエティに富んだおかずが揃い、どれもごはんが進むこと間違いなしです。
プラスワンでさらに充実!
ほっかほっか亭では、弁当一品にプラスしておかずを選べる「おかずプラスワン」というサービスがあります。たとえば、手作りの煮たまご(110円(税込))や、ジューシーで人気のコロッケ(70円(税込))など、その日の気分に応じてアレンジができます。
ちょっとした特別感を追加して、お弁当をより楽しんでみてはいかがでしょうか。
ほっかほっか亭のこだわり
ほっかほっか亭は、食材選びや調理にも力を入れており、「炊きたて、できたて、手づくり」にこだわっています。1976年に埼玉で始まったこのブランドは、地域の人々にとっての“街の台所”として幅広いニーズに応えてきました。現在では、全国に792店舗を展開し、各地で手づくりの美味しさを楽しんでいただけるよう努めています。
おわりに
ほっかほっか亭が提供する『アジフライのりタル弁当』は、これまでののり弁の定番に新たな一手を加え、より多くの人々に食の楽しさを届けてくれる商品です。ぜひ、一度この新しい味わいを体験してみてください。あなたの食卓にも、ほっかほっか亭の温かい美味しさをお届けしましょう!