名古屋タカシマヤ香りの祭典
2025-10-23 12:05:23

名古屋タカシマヤで香りを楽しむ「Fragrance Park」初開催!

名古屋タカシマヤで開催される香りの祭典「Fragrance Park」



名古屋駅のジェイアール名古屋タカシマヤでは、開店25周年を記念して特別なイベント「Fragrance Park ~香りの世界へようこそ!~」が開催されます。2023年11月5日から11月18日までの期間で行われ、この催事はフレグランスに特化したもの。初めての試みで、通常は見られないブランドの香水が多数登場する予定です。

様々な香りが楽しめるフレグランスパーク



フレグランス市場は近年、ファッションの一部として浸透し、特に「香水沼」と呼ばれるような広がりを見せています。今回のイベントでも、そのトレンドを反映した内容が期待されます。1階正面ステージには、観覧車の形をした飾りつけが施され、そこで販売されるフレグランスボトルがお目見えする予定。また、香りに関する体験ができる調香ワークショップもあり、来場者が自分の好きな香りを見つける素敵な機会となります。

お楽しみの香りの体験



このイベントは、フレグランスに特化した約50ブランド、1,000アイテムが10階催会場に集結します。香りの個性やその使い方を学ぶために、フレグランス専門店の専門家による講座も用意され、香水に興味がある初心者から詳しい方まで楽しむことができます。例えば、京都のフレグランス専門店「ル・シヤージュ」の代表、米倉新平氏による香りの選び方や使い方に関する講座が11月13日と15日に行われる予定です。

ソニーとの連携による香り体験



さらに、Sonyが開発した「におい提示装置 NOS-DX1000」が特設スペースに設置されます。この装置を使えば、専用アプリを通じて、展示される40種類の香りを楽しむことが可能となります。これにより、香りだけでなく、視覚的にも楽しむことができる新しい体験が提供されます。

25周年を祝う特典も



イベント期間中、合計金額が税込み50,000円以上のお買い物をすると、オリジナルのルームデュフューザーが先着でプレゼントされるキャンペーンも行われます。このアイテムには、開店25周年を記念したバラの香りが使われていて、家でも特別な香りを体験することができるでしょう。

タカシマヤ ゲートタワーモールとの連携



隣接する「タカシマヤ ゲートタワーモール」も、このイベントに参加し、「フレグランス スタジオ」と称した催事が同時開催されます。こちらでは約40店舗が参加し、香りに関するさまざまな商品が並ぶ他、AIを使った香りの提案システム「KAORIUM」が登場。自分の好みの香りを簡単に見つける手助けをしてくれます。

おわりに



「Fragrance Park」はただのフレグランスの展示に留まらず、来場者一人ひとりが自分にぴったりの香りを見つけるための体験を提供します。フレグランスに興味がある方も、これから香りの世界に足を踏み入れようとする方も、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋タカシマヤ 香り フレグランス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。