コンビニで簡単印刷!Adobe Expressとシャープが連携した新サービス始動
2023年8月7日、シャープマーケティングジャパン株式会社は、アドビ株式会社のデザインアプリ「Adobe Express」との連携による新たな印刷サービスを開始しました。これにより全国約32,000店のコンビニエンスストアで、手軽にデザインしたコンテンツの印刷が可能になります。このサービスは、特にチラシやポスター、ステッカーなど、多様な要望に応じた利用が期待されています。
Adobe Expressと連携するメリット
「Adobe Express」は、生成AIを取り入れたデザインプラットフォームです。初心者からプロフェッショナルまで、さまざまなレベルのユーザーが手軽に魅力的なコンテンツを作成できるのが特徴です。このアプリを使って作成したデータを、今後はコンビニでスムーズに印刷できるようになります。
コンビニでの印刷は非常に便利で、作成したデータを持ってわざわざ印刷所に行く必要がなくなります。印刷を希望するユーザーは、Adobe Expressのアプリ内から「コンビニプリント」を選択し、ユーザー番号やQRコードを生成します。このQRコードをマルチコピー機にかざすことで、即座に出力が可能です。
対応する印刷用紙の種類
このサービスでは、普通紙に加え、光沢紙やシール紙といった多彩な印刷用紙に対応しています。具体的には、A4サイズの光沢紙や、L判、2L判、スクエア型のシール紙から選べるため、さまざまなニーズに応えることができます。特に、イベントのチラシや飲食店のメニュー、ビジネス用途の資料作成などが簡単に行えるため、幅広いシーンでの利用が見込まれます。
コンビニエンスストアでの実践的な使い方
この新しい印刷サービスは、ファミリーマートやローソン、ミニストップ、ポプラといった主要コンビニエンスストアでも利用可能です。それぞれの店舗に設置されたシャープ製のマルチコピー機を使って、ユーザーは手軽に印刷できる体験を享受できます。ビジュアルコンテンツの作成から実際の印刷までをワンストップで行えるという利点は、ビジネスパーソンや学生など、幅広い層のユーザーにとって大変便利です。
最後に
「Adobe Express」とシャープのコラボレーションにより、全国のコンビニでの印刷ニーズに応える新サービスが誕生しました。手軽に高品質なコンテンツを作成し、すぐに印刷できるこのシステムは、これからのクリエイティブな活動に新たな可能性を広げることでしょう。さあ、あなたもこのサービスを利用して、手軽にデザインを実現してみてはいかがでしょうか?