経済動向を学ぶオンラインセミナーのご案内
2025年11月25日(火)、東京大学経済学研究科の名誉教授、渡辺努氏を迎えた無料のオンラインセミナーが開催されます。このセミナーでは「賃金・物価・金利」という経済の重要な観点について、参加者と一緒に考える機会が提供されます。
セミナーの概要
- - 日時: 2025年11月25日(火) 18:00〜19:00
- - 参加方法: オンライン(参加費無料)
- - 申し込み方法: こちらのページからお申込みください。参加申し込みはこちら
注意事項: 他の同業者の参加はご遠慮ください。
渡辺努氏のプロフィール
渡辺氏はナウキャストの創業者であり、東京大学経済学研究科の名誉教授です。マクロ経済学の専門家として、特に物価と金融政策についての深い知識を持っています。彼はかつて日本銀行のシニア・エコノミストを務めた経歴を持ち、一橋大学や東京大学で教授の職に就いていました。
また、渡辺氏は70篇を超える査読学術誌に論文を発表しており、数多くの著書も執筆しています。彼の著作『物価とは何か』は多くの経済書ランキングで高評価を受け、その知見は広く参照されています。
セミナー参加のメリット
このオンラインセミナーは、春闘前のタイミングに合わせて開催されるため、労働組合の方々や経済に興味がある方にとって、賃金・物価・金利についての意識を深める絶好のチャンスです。具体的な経済動向を知ることで、労働組合としての活動に活かせる知識が得られることが期待されます。
TUNAG for UNIONについて
今回のセミナーを主催する株式会社スタメンが提供している「TUNAG for UNION」は、労働組合向けに特化した情報共有アプリです。このアプリを使うことで、組合の活動に必要な情報を一元的に管理し、参加者同士での情報発信や意思疎通がスムーズに行えます。参加者が一人ひとりのアクションを簡便にできるようにすることが重要視されています。
アプリはすでに200以上の組合で導入されており、幅広い業種や規模に対応しているため、多くの組合員がその利便性を実感しています。
会社について
株式会社スタメンは2016年に創業し、HR Tech分野に特化したサービスを展開しています。経営理念として「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」というビジョンを掲げ、成長を続けています。名古屋にも本社を持ち、地域経済にも貢献しています。なお、同社が提供するサービスに興味がある方は、ぜひ公式サイトを訪れてみてください。
詳しい情報は公式サイトからご覧いただけます。
参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。この機会に経済の動向を理解し、労働組合活動に役立てていきましょう!