滋賀県の有限会社トラストが新しい再生プラスチック製品を発表
有限会社トラストは、滋賀県米原市を本拠とするプラスチックリサイクルの総合商社です。2024年11月2日には、使用済み廃棄プラスチック(PCR材)由来の再生原料ペレットを新たに発表し、ブランド名は「ReTRUST」と命名されました。この新ブランドは、企業の環境意識の高まりに応える形で開発され、これからのプラスチックリサイクルに新たな風を吹き込むものとなります。
製品の種類と計画
「ReTRUST」では、最初にPC(ポリカーボネート)3種類、ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)4種類、PP(ポリプロピレン)2種類、HIPS(高インパクトポリスチレン)1種類からスタートしました。さらなるリクエストに応じて、PMMA(ポリメタクリル酸メチル)、PC/ABS、POM(ポリアセタール)という新たな3種類を2025年に追加する予定です。このように、トラストは使用済み廃棄プラスチックの再生原料ペレット市場において、多様なニーズに応える姿勢を持っています。
新しい素材によって、トラストはより多くの顧客の要望に応えることを目指しています。2025年末には約10種類の取り扱い製品を展開する計画です。この拡大により、様々なメーカーが求める再生原料ペレットを提供できる体制を整えていくことになります。
持続可能な未来に向けた取り組み
トラストは既に多くの企業から高い評価を得ており、リリースからわずか半年でその存在感を示しています。OA機器や家電業界を中心に、幅広いメーカーとの関係を築いています。今後は、安定した供給の実現に向けて、現在の10社のパートナー加工工場を30社まで増やす計画です。より多くの企業とのアライアンスを形成し、再生プラスチックの高い活用法を推進していく方針です。
代表取締役の山形学氏は、「持続可能な社会を実現するために、私たちは積極的にプラスチックリサイクルの各ステージに取り組んでいきたい」と述べています。この言葉から、トラストが環境に配慮した企業活動を進めていることが伺えます。再生プラスチック市場での持続可能なビジネスモデルを構築し、取引先が安心して利用できる製品を徹底的に追求していくことで、さらなる信頼を確立していくでしょう。
お問い合わせ
有限会社トラストに関する詳しい情報は、公式ウェブサイトで確認できます。また、新製品に関する問い合わせは、出荷促進チームの太田が対応しています。電話番号は0748-65-0077、メールアドレスは
[email protected]です。
この取り組みは、地域から始まるサステナブルな未来を象徴するものです。トラストのさらなる展開が楽しみです。