初夏の彩りを楽しめる「初夏の涼味」
株式会社なだ万が、初夏の穏やかな日差しにぴったりな季節御膳「初夏の涼味」を4月27日(日)より期間限定で販売開始します。この御膳は、初夏の訪れを感じさせる美しい盛り付けと、上品な味わいが特徴です。
見た目にも美しいお弁当
季節御膳は、さわやかな藤色の二段折箱に詰められており、初夏にふさわしい華やかな彩りが目を引きます。上段には、赤魚の祐庵焼きや蒸し鶏と中華くらげの胡麻和え、また厚焼玉子や蒟蒻田舎煮、蜜煮した丸十、大根の甘酢漬けが美しく配置されています。特に、ホワイトアスパラ豆腐は、濃厚でなめらかな舌触りが特徴で、上層に乗せられた旨出汁ゼリーと共に楽しむことで、さっぱりとした風味が引き立ちます。
下段には、鶏つみれ揚げや蟹風味蒲鉾、蓮根の田舎煮などが豊富に詰まっており、繊細な料理の数々が盛り込まれています。特に穴子御飯は、ふっくらとした煮穴子が乗っていて、食欲をそそります。このように、色とりどりの料理が詰まったお弁当は、これからのピクニックや行楽にぴったりです。
商品概要と購入方法
季節御膳「初夏の涼味」は、価格が2,000円(税込2,160円)で、首都圏・東海・関西・福岡・札幌のなだ万直営店舗40店舗と、オンライン通販サイト「お弁当配達」で購入可能です。この商品の販売期間は、2025年4月27日から6月13日までの48日間にわたります。
サイズは約8.5cm×約16.0cm×高さ約10.0cm(フタ含む)で、持ち運びにも便利なデザインとなっています。野外での食事や、特別な日の弁当としても最適な一品です。
なだ万の歴史と伝統
なだ万は、1830年に初代・灘屋萬助が大阪で創業した伝統ある料理店です。約190年の歴史を誇るなだ万は、日本料理の古き良き伝統を守りながら、現代の食文化に順応して進化を続けています。特に、なだ万の提供する料理は、美味しさだけでなく、視覚的な楽しみも重視しており、食事が特別な時間となるよう配慮されています。
本商品の販売を通じて、多くの方々に初夏の爽やかさと共に、なだ万の豊かな食文化を体験していただけることを願っております。お弁当一つ一つに込められた職人の技と心意気を、ぜひご賞味ください。