体験型野菜テーマパーク「カゴメ野菜生活ファーム富士見」が2025年営業開始
カゴメ株式会社が提供する「カゴメ野菜生活ファーム富士見」が2025年度の営業を3月7日金曜日に始めます。自然に囲まれたこのファームは、農業と工業、観光が融合した体験型のテーマパークです。昨年9月に種まきが行われた「トマトの樹」は元気に成長しており、3月中旬からの収穫を予定しています。また、2月15日より人気の工場見学「カゴメファクトリーツアー」とレストランの予約受付が開始されます。
カゴメ野菜生活ファーム富士見の魅力
「カゴメ野菜生活ファーム富士見」は、2019年に八ヶ岳の自然豊かな地域にオープンしました。ここでは最新技術を駆使した野菜飲料の工場見学ができ、野菜の収穫体験やそれを使ったワークショップ、本格イタリアンレストランでの食事など、様々な体験が可能です。特に、自ら収穫した旬の野菜を使用したお料理は、訪れる人に新鮮でユニークな食体験を提供します。
隣接する「生きものと共生する農場」では、多様な生物に触れながら学べるクイズラリーを実施しており、地元の小学生たちと協力して作り上げる『ひまわり畑の迷路』も毎年人気です。これは8月中旬にオープンする予定です。
営業関連情報
以下に、カゴメ野菜生活ファーム富士見の基本情報をまとめました。詳しい情報は公式ウェブサイトをご覧ください。
- - 営業開始日:2025年3月7日(金)
- - 住所:長野県諏訪郡富士見町富士見9275-1
- - 営業期間:3月7日(金) ~ 12月中旬予定(冬季休業あり)
- - 営業時間:10時~16時(火曜日定休)
- - 入場料:無料
- - 駐車場:普通車80台、大型バス4台、駐輪場8台
- - 公式HP:kagome.co.jp/ysfarm
楽しめるコンテンツ
カゴメファクトリーツアー
カゴメの人気商品「野菜生活100」の製造過程を見学できるツアーです。ジュースの歴史や製品へのこだわりなどを、AR映像や展示を通じて楽しむことができます。参加費は300円で、事前予約が必要です。
野菜の収穫体験
ファーム内では、多様な野菜が育てられており、春から初冬までの間に様々な収穫体験が楽しめます。特にミニトマトや冬のカラフルなニンジンの収穫は、子供たちにも大人気です。自分で収穫した野菜を持ち帰れる点も魅力です。
本格イタリアンレストラン
南イタリアの料理を中心としたレストランでは、地元の旬の食材を使用した料理を楽しめます。特に、薪窯で焼き上げたナポリピッツアは絶品です。
ワークショップ
野菜を使った様々な作品を作るワークショップも開催されており、どなたでも参加可能です。家族での参加にぴったりです。
オリジナルショップ
ファーム内には、ここだけでしか手に入らないオリジナル商品が揃っています。デザインも可愛らしく、富士見町の自然をテーマにした商品が好評です。
生きものと共生する農場
教育的な工夫が凝らされたこの農場では、みんなが楽しみながら生物多様性について学べます。また、夏にはひまわり畑の迷路が登場するなど、家族で訪れるのにぴったりのスポットです。
カゴメ野菜生活ファーム富士見では、楽しく学びながら美味しい食と自然を楽しむことができます。ぜひ一度足を運び、特別な体験をお楽しみください。