コンビニプリント登場
2025-08-07 11:50:26

全国のコンビニで手軽に印刷!アドビの新機能「コンビニプリント」

アドビが新たに提供する「コンビニプリント」サービス



2025年8月7日、アドビ株式会社が新機能「コンビニプリント」を発表しました。このサービスにより、Adobe Expressで作成したデザインを全国の主要なコンビニエンスストアで簡単に印刷できます。この新機能は、富士フイルムビジネスイノベーション、シャープ、シャープマーケティングジャパンの協力によって実現しました。

手軽に利用できる印刷機能



この「コンビニプリント」機能は、特に忙しいビジネスパーソンやクリエイターにとって便利です。Adobe Expressでデザインを作成後、ダウンロードから「コンビニプリント」を選択すると、QRコードとユーザー番号が自動生成されます。この情報を使って、全国のセブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラグループに設置されたマルチコピー機で印刷が可能です。QRコードを読み取るか、ユーザー番号を入力するだけで即座に印刷できるため、簡単でスムーズな印刷体験が提供されます。ただし、現時点ではデスクトップ版のみの対応となっています。

幅広い活用シーン



新しい「コンビニプリント」機能は、チラシやメニュー、ビジネス資料や名刺といった多岐にわたる印刷ニーズに応じています。特にイベントの準備や飲食店の新メニュー紹介など、用途別に柔軟に対応できる点が魅力です。必要なときに必要な分だけ印刷することができるため、忙しい日常の中で時間を節約することができます。

ユーザー体験の向上



アドビは今後もユーザー体験の向上を目指し、Adobe Expressの機能拡張とサービスの利便性向上に取り組むとしています。これにより、より多くのユーザーが効率的にクリエイティブな作業を楽しむことができるでしょう。

Adobe Expressの魅力



Adobe Expressは、初心者からプロまで幅広いユーザーが利用できるデザインツールです。ブラウザやモバイルアプリを通じて高品質なグラフィックデザインやコンテンツの作成が可能であり、無料から利用できる点が大きな魅力となっています。最新バージョンには生成AI機能「Adobe Firefly」が追加されており、商業利用にも適した安心なコンテンツを生成することができます。

アドビのビジョン



アドビは、デジタル体験を通じて世界に変革をもたらすことを目指しています。詳細な情報はアドビの公式ウェブサイトで確認できます。この新機能が、多くのクリエイターやビジネスパーソンにとって新たな印刷体験をもたらすことは間違いありません。今後の展開にもぜひ注目していきましょう。

© 2025 Adobe. All rights reserved. AdobeとAdobeのロゴは、アメリカおよび/または他の国々におけるAdobeの商標または登録商標です。その他の商標は各所有者の財産です。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: コンビニプリント Adobe Express アドビ株式会社

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。