エコと冒険が融合!FDA新作オリジナルグッズの魅力
静岡県に本社を置く株式会社フジドリームエアラインズ(FDA)が、廃棄が予定されていた航空機部材を使って、新たな商品を開発しました。このプロジェクトは、持続可能な社会を目指す「アップサイクル」への取り組みとして位置づけられており、特に注目されるのが、航空機のエスケープスライド(脱出シューター)と救命胴衣の素材を融合させたオリジナルグッズです。
プロジェクトの意義
FDAが手がけるこのグッズ制作には、クリエイティブユニット「DOUBLELOOP」が協力しており、アップサイクルの理念をデザインにしっかりと反映させています。使われる素材は、1点1点が異なる特性を持っているため、購入者にとっては唯一無二のアイテムを手に入れる楽しさがあります。2025年8月8日(金)からFDA公式オンラインショップで販売される予定で、今から楽しみにしているファンも多いことでしょう。
商品紹介
展開される商品は以下の2種類です。
1. エスケープスライドバッグ
このバッグは救命胴衣を丸ごと1個利用して作られています。存在感あふれるデザインで、バーコードタグやセキュリティタグ、ワッペンなどを使って、遊び心とリアルな「旅感」を体現しています。サイズは縦560mm × 横460mm × 奥行き180mm、持ち手が付いており、日常の使い勝手も考えられています。お値段は5万円(税込)となっており、数量は1個のみです。
2. エスケープスライドポーチ
このポーチは、救命胴衣の吹き込みチューブやライトを利用しており、使いやすさと可愛さを兼ね備えています。飛行機の形をしたチャームが特長で、1800円(税込)で5個限定販売です。サイズは縦160mm × 横250mm × 奥行き60mmとなっています。
DOUBLELOOPの哲学
DOUBLELOOPは「毎日がJOURNEY」をテーマに、日常生活の中にも旅のワクワク感を取り入れることを目指しています。デザインから生産、包装、発送に至るまでの工程を少人数で手がけているため、全てにおいて高いクオリティが維持されているのも彼らの強みです。特に、JOURNEYシリーズではキルティング生地やスーツケースベルトを再利用し、機能的かつ個性的なバッグを提供しています。
エシカルなモノづくりの挑戦
今回の商品は、通常のバッグ制作には使用しない特異な素材を用いており、その過程には多くの挑戦が含まれています。特に、エスケープスライドは大きく扱いが難しいため、型紙に合わせて裁断する作業は一筋縄ではいきませんでした。しかし、その挑戦を楽しむことができたのが、DOUBLELOOPの魅力です。
一つ一つに込められた愛情と手間が、結果的に唯一無二のプロダクトに仕上げる要因になっています。
まとめ
フジドリームエアラインズが提案する新しいグッズは、単なる商品ではなく、環境に対する配慮と旅行へのワクワク感が詰まった逸品です。エコや持続可能性に興味がある方はもちろん、個性的なアイテムを探している方にもおすすめです。8月からの販売開始が待ち遠しいですね!