栗尽くしの羊羹
2025-09-26 10:58:53

愛知の老舗和菓子店が作る栗尽くしの美味しさ!【極み】栗蒸し羊羹

愛知の栗の魅力を詰め込んだ和菓子の新たな傑作



愛知県三河地区に70年以上の歴史を持つ老舗和菓子店「お亀堂」から、秋にぴったりの贅沢な「極み」栗蒸し羊羹が登場しました。この羊羹は、どこを切っても栗の美味しさが感じられる“栗尽くし”の逸品です。特に熊本県産の新栗「美玖里」をふんだんに使い、全体の60%にあたる部分に栗が詰まっています。これにより、栗の甘さや風味をしっかりと引き出した、体験すべき一品となっています。

栗の魅力を最大限に引き出す職人技



お亀堂の職人は、その道45年のキャリアを持ち、栗の持つ本物の旨みを愛し、追求し続けています。新栗は熊本県から直送され、まずは自社で手間をかけて皮を剥きます。その後、独自の製法で蜜漬けにされ、そのまま栗蒸し羊羹に用いることで、最高の香りと食感をお届けしています。これにより、栗の風味が豊かに凝縮され、ひと口食べれば、その美味しさに驚くこと間違いありません。

極上の「美玖里」を使用



「美玖里」は、特に甘みと香りが際立つ栗の品種として知られています。選び抜かれたこの新栗を贅沢に使用することで、栗蒸し羊羹全体が本物の栗の味に包まれています。すぐに使えるように加工された新鮮な栗は、 độc自の皮むき機で手早く処理され、蜜漬けにされます。こうすることで、栗の持つ甘さとほくほく感が最大限に活かされています。

栗の香りを逃がさない独特な製法



お亀堂では、栗の風味を逃さないよう、生の栗を自社開発したオリジナルの蜜と共に加熱します。この工程で、栗本来の香りと甘みがしっかりと閉じ込められます。

どこを切っても栗の世界



この「極み」栗蒸し羊羹の特徴は、全体の約60%にも及ぶ極み栗の存在です。生地の中にもたっぷりと練り込まれており、どの部分を食べても栗の風味が広がります。一口食べれば、香りと食感の調和が生まれ、まさに“栗が主役”の和菓子と言えるでしょう。

商品情報



この贅沢な栗蒸し羊羹は、税込3800円で販売されています。ぜひ一度、実際に味わってその魅力を体験してみてください。

お亀堂は、愛知県豊橋市南小池町に本社を構え、事業を行っています。直営店やオンラインショップで購入可能なこの栗蒸し羊羹は、秋の美味しさを存分に楽しむことができる商品です。

オンラインショップはこちら!

お亀堂の魅力



創業から70年以上の「お亀堂」は、伝統的な和菓子を守りながらも新しい風を取り入れています。「ブラックサンダーあん巻き」など、ユニークな商品開発にも力を入れており、次世代の和菓子への革新を目指しています。さまざまな世代からの支持を得ているこのお店で、ぜひ「極み」栗蒸し羊羹をお楽しみください。

地址: 愛知県豊橋市南小池町164
電話番号: 0532-45-7840
営業時間: 9:00~18:00

公式サイトはこちら!

SNSでの情報発信も



お亀堂は、TwitterやInstagramでも最新情報を発信中。和菓子作りへの情熱や取り組みを、ぜひチェックしてみてください。




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: お亀堂 美玖里 栗蒸し羊羹

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。