銀鳥産業が新たな挑戦を発表!
愛知県名古屋市に本社を構える銀鳥産業株式会社が、創業100周年を迎える2025年に新ブランドを立ち上げることを発表しました。この新ブランドは、2025年9月3日から5日まで東京ビッグサイトで開催される「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」にてお披露目されます。
新ブランドの誕生
銀鳥産業は1925年に金属文具卸商「銀鳥商会」として設立され、文房具や知育玩具の開発・製造・販売を行い、長い歴史を築いてきました。この度の新ブランド立ち上げは、同社が今まで培ってきた経験と技術を基に、さらなる飛躍を目指す挑戦です。
新ブランドの詳細は、ギフト・ショー初日である9月3日に発表される予定です。来場者はブースで新商品の数々を見たり、触れたりしながら、その魅力を体感することができます。これまでの100年とこれからの未来をつなぐ新しい一歩をぜひ体感してみてください。
「お米のねんど」の成功
銀鳥産業の代表的な商品である「お米のねんど」は、その特性から多くのお客様に支持されています。米粉、塩分、水を主成分とし、アレルギーの心配が少ないため、子どもたちにとって安心して遊ぶことができる素材です。この商品は2013年の販売開始以来、累計100万個以上を売り上げています。
お米のねんどは工作初心者でも扱いやすく、家族や友だちと一緒に楽しむことができるため、様々なシーンで活用されています。この製品が銀鳥産業の強みを象徴しており、子どもたちの創造力や学びをサポートしていることは間違いありません。
イベント情報
以下に「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」の詳細をまとめます。
- - 展示会名: 第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025
- - 会期: 2025年9月3日(水)~ 5日(金)
- - 会場: 東京ビッグサイト
- - 主催: 株式会社ビジネスガイド社
- - ブース番号: 6-T27-11
- - URL: ギフトショー公式サイト
このイベントでは、銀鳥産業の新ブランドを直接見ることができる貴重な機会です。ぜひ足を運び、その世界観を体験してください。
銀鳥産業の会社概要
今や全国的に知られる存在となった銀鳥産業は、単なるおもちゃメーカーではなく、こどもたちに学びと創造力を提供する企業へと成長しました。
- - 商号: 銀鳥産業株式会社
- - 代表者: 代表取締役社長 西村友秀
- - 所在地: 〒460-8693 愛知県名古屋市中区大須3-1-80
- - 設立: 1947年(昭和22年)5月
- - 事業内容: 文房具(事務用品、学習用品、教育用品)の企画販売、および知育玩具(粘土、カード・かるた、クレヨン、シールなど)の企画販売
- - 資本金: 3,000万円
公式ウェブサイトやSNSでも最新情報をチェックできるので、ぜひフォローしてみてください。
銀鳥産業の新たな挑戦と、100周年を迎える記念すべき展示会をお見逃しなく。