もしもFES名古屋
2025-03-27 15:33:29

名古屋で防災を楽しく学ぶ『もしもFES名古屋2025』が開催決定!

名古屋で防災を楽しく学ぶ『もしもFES名古屋2025』が開催決定!



2025年4月5日(土)と6日(日)、名古屋の栄で大きなイベント「もしもFES名古屋2025」が開催されます。これは、こくみん共済 coop〈全労済〉とメ~テレ(名古屋テレビ放送)が協力し、愛知県と名古屋市の後援のもとで行われるもので、防災と減災の啓発を目的としています。

イベントでは、万が一の災害に備えてどのような行動を取るべきかを学ぶ多彩なコンテンツが用意されています。例えば、非常食について学べる「缶パンマルシェ」や、防災グッズを実際に触れて試せるブース、さらには地震や二次災害への対策を学ぶエリアも設置されます。また、子ども向けの「ちびっ子防火服」の試着や消防車両の展示もあり、楽しみながら防災を学ぶことができます。

さらに、知識がない人でも「誰もが楽しめる防災学習」がテーマのステージコンテンツも充実。ステージにはメ~テレのアナウンサーや特別ゲストも登場します。4月5日(土)にはお笑いタレントの原口あきまささん、4月6日(日)にはアイドル・さばいどるのかほなんさんが参加します。

また、イベントの開催に先駆けて、メ~テレの夕方ニュース番組「ドデスカ+(プラス)」では、3月31日から4月4日まで「もしもウィーク」と題して、日頃から役立つ防災の豆知識を紹介する企画も放送されます。これにより、地域の住民に向けた防災情報の普及が図られます。

開催概要


  • - 開催日: 2025年4月5日(土)、6日(日)
  • - 時間: 10:00〜16:00
  • - 会場: Hisaya-odori Park内のメディアヒロバ、中部電力 MIRAI TOWER ヒロバ、テレビトーヒロバ
  • - 入場料: 無料
  • - 主催: こくみん共済 coop 〈全労済〉、メ~テレ
  • - 後援: 愛知県、名古屋市
  • - 協力: 特定非営利活動法人 久屋大通発展会
  • - 公式サイト: もしもFES公式サイト

※なお、イベント内容は予告なく変更または中止される場合がありますので、ご了承ください。


開催予定のコンテンツ(一部)


こくみん共済 coopブース


  • - 災害VR体験: 地震や火災、土石流をバーチャルで体験できます。
  • - 煙体験ハウス: 火災時の煙から自身を守るための動きを学べます(煙は無害の水蒸気です)。

メ~テレコンテンツ


  • - 防災の“はじめて”を無くそう: 防災関連のパネル展示やリポート体験、防災AI診断などを行います。
  • - アウトドアメディア「ハピキャン」: 災害時に役立つキャンプグッズの展示と体験ブース。
  • - もしもスタンプラリー: 防災知識を学びながらスタンプを集め、オリジナルの「もしもポーチ」をゲット!

こくみん共済 coopについて


こくみん共済 coopは、1957年に設立された全国労働者共済生活協同組合です。「共済」とは、みんなで助け合うことで誰かの万一に備える仕組みです。近年の少子高齢化や大規模災害などを背景に、地域の人々との「たすけあい」を通じて、豊かで安心できる社会作りに貢献しています。詳細は公式サイトをご覧ください。
こくみん共済 coopの詳細

まとめ


近年、多くの自然災害が発生している中で、自分自身や大切な人を守るための防災知識は不可欠です。『もしもFES名古屋2025』は、その大切な知識を楽しく学ぶ絶好の機会です。家族や友人と共に参加して、備える楽しさを感じてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 防災 イベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。