特別講演「禎子の思いと未来の平和に向けて」
2025年11月23日(日)、名古屋市昭和区に位置するクレイン英学校で、特定非営利活動法人U-CRANEが主催する特別講演とトークセッションが開催されます。本イベントでは、広島平和記念公園に設置された「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木禎子さんの思いを未来に繋ぐことを目的にしています。参加は無料で、事前予約が必要です。
イベントの背景
「原爆の子の像」は、戦争の悲劇を伝える重要な象徴です。病と闘っていた禎子さんは、折り鶴に込めた“平和への願い”を全国の人々に広げました。彼女に最初に鶴を送ったのは名古屋の女子学生達で、地域の人々の思いも禎子さんに届き、より多くの若者が平和の大切さを実感するきっかけとなりました。
本イベントでは、禎子さんの甥であるシンガーソングライター佐々木祐滋さんがゲストスピーカーとして参加し、禎子さんの物語やその思いをリスナーと共有します。彼は音楽を通じて平和のメッセージを全国に広める活動を行っています。
トークセッションの内容
参加者は、「平和ってなに?」「自分にできることは?」という質問を通じて、日常生活の中でできる平和活動について考える時間を持ちます。世代を超えてつながり合うこの機会は、対話を通して「平和の学び」を深める場になることを目指しています。
イベント詳細
- - 開催日時: 2025年11月23日(日) 13:00〜14:30
- - 会場: クレイン英学校
- - 参加費: 無料(要予約)
- - 定員: 約30名
- - 対象: 中学生・高校生・大学生(一般の方の参加も歓迎)
参加ご希望の方は、以下のURLより予約をお願いします。
予約フォーム
佐々木祐滋氏について
佐々木祐滋さんは、シンガーソングライターとして広島での平和の大切さを広める活動を行っており、特に禎子さんの思いを歌った楽曲「INORI」は多くの人々に感動を与えています。音楽と講演を通して、彼のメッセージは世代を超えて幅広い支持を得ています。
特定非営利活動法人U-CRANEについて
U-CRANEは、名古屋市昭和区で設立された若者が運営するNPO法人です。愛知県に暮らすウクライナ避難民支援を核に、平和に関する教育プログラムも積極的に行っています。学生自身がプロジェクトを推進し、「平和を考え、行動する」きっかけ作りに取り組んでいます。
お問い合わせ
イベントに関するご質問やご要望がありましたら、以下の連絡先にご連絡ください。
この機会に、平和について一緒に考え、未来をつなぐ時間を過ごしましょう。