名古屋モビリティショー
2025-11-17 13:53:50

名古屋で開催!Japan Mobility Show 2025の魅力をたっぷり紹介します!

名古屋で開催する「Japan Mobility Show 2025」の魅力



2025年11月22日(土)から24日(月・休)まで、名古屋のポートメッセなごやで「Japan Mobility Show Nagoya 2025」が開催されます。このイベントは、東京での「Japan Mobility Show 2025」終了後に名古屋に移動し、初めての地方開催となるものです。国内外から37ブランドが集結し、最新の四輪・二輪車が展示されます。

多彩なブランドの展示



名古屋会場では、スズキやトヨタ、ホンダなどの国内メーカーはもちろん、アウディやBMW、ポルシェといった輸入ブランドも多数参加。注目は、今話題のセンチュリーです。最新のコンセプトカーや市販車、次世代モビリティに関する展示が行われる予定です。

未来のモビリティ体験ゾーン



今年のテーマの一つ、「心動かす未来のモビリティ体験ゾーン」では、試乗会やデモ展示が行われます。トヨタのミライドンやホンダのコライドン、日産の環境対策車などが簡単に体験できるチャンスです。また、四足歩行ロボットの実演も予定されています。子供たちに大人気のトミカ特別コーナーでは、記念トミカを販売し、さまざまなエコカーと共に展示を行います。

家族で楽しむイベント満載



このイベントは家族全員が楽しめる内容です。約30台のキッチンカーが並び、ご当地グルメや海外の料理が味わえます。さらには、「やきいもらんど」もあり、17店舗のおいも屋さんが集結!ほくほくの焼き芋を楽しんでいただけます。

体験型コンテンツも豊富



来場者も楽しめる体験型コンテンツが豊富に用意されています。例えば、カーボンニュートラル社会に向けた電動車試乗会や、最新の自動運転バスの試乗会も実施。また、衝突回避機能付きの自動車技術が体験できるセーフティドライブ体験もあります。特に子供向けにはパーソナルモビリティの試乗が人気を博すでしょう。

学生向けコンテンツ



学生向けには、第11回全国高校生コマ大戦が開催され、全国から約100チームが参加する予定です。さらに、愛知県内の工業高校生によるエコカーの展示や、学生フォーミュラ競技の出場車両の展示もあります。未来の自動車業界を支える若者たちの熱意を感じる絶好の機会です!

ステージイベント



期間中、TOKAI RADIOによる公開収録や特別トークショーも予定されており、アーティストやゲストによるライブパフォーマンスも実施されます。名古屋での特別なトークイベントや音楽ライブは、モビリティショーの盛り上がりを更に加速させることでしょう。

開催情報



項目 詳細
------------
開催日時 2025年11月22日(土)~24日(月・休)
開催場所 ポートメッセなごや
主催 Japan Mobility Show Nagoya実行委員会
入場料金 一般前売券 1800円 (当日券 2000円)
来場目標 180,000人

このイベントは、モビリティに関心のある方はもちろん、家族や友人とともに新しいクルマの楽しみ方を体感できる貴重な機会となります。ぜひ足を運んでみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 モビリティ Japan Mobility Show

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。